【基本装備編】登山を最大級に楽しむためにセルフレスキューを学ぼう
山登りの基本装備の中でも、「セルフレスキュー」という観点から必ず持っておきたい装備をご紹介します。
山登りの基本装備の中でも、「セルフレスキュー」という観点から必ず持っておきたい装備をご紹介します。
九州を一周する3000kmの九州自然歩道の中でも特におすすめのスポットをご紹介!
8月に「豪華過ぎる」と話題になったCIRCUS OUTDOORのグランピング。その第2弾のフルコースを体験してきました。さらにグレードアップした彼らのサービス、必見です。
油断大敵!寒い季節だけじゃない、登山での身近な危険「低体温症」。予防意識を持って安全登山をしよう!
今、北陸地方がエリアを挙げてグランピングに取り組んでいるのをご存知でしょうか?現在進行形の取り組みと、未来の取り組みについて編集部が追いかけました。
オートキャンプしかしてこなかった僕が山に登り始めた理由や人が山に登りたくなる思いを紹介します。
登山でヒヤっとしたことはありませんか?「万が一」を回避するために持っておきたい装備、「ツェルト」をご紹介します。
登るだけではない、“暮らす”視点で見た八ヶ岳。今回は暮らしを満喫しながら、本業の傍らカフェを営む夫婦のお話をご紹介。
登山後におすすめの簡単ストレッチ。下半身編に続き、今回は上半身編をお届けします!
最近FIAT 『500X Cross Plus』(フィアット チンクエチェントエックス クロスプラス)のオーナーになったWEBディレクターのアキヒロ。帰りがけ近くの温泉地までドライブ。僕らにちょうどいいSUVはいつでもどこでもアウトドアの世界に連れて行ってくれるに違いない。
これまでは登山前のトレーニングをご紹介しましたが、今回は登山後の疲れた体の簡単ストレッチをご紹介します!
登山初心者に筆者が最初におすすめしたい筑波山。奇岩の数々に圧倒される、アドベンチャー気分満載の白雲橋コースを紹介します。
パスタの基本を抑えて美味しい山パスタを目指そう!
ソロキャンプの何が楽しいのかを私なりの視点で紹介していきます。
キャンプでリラックスを追求するなら、存分に空間を味わえるロースタイルキャンプがオススメ。
キャンプや登山を通して、“自然のなかは気持ちが良い”と体感している人は多いはず。その気持ち良さ、まだまだ全開にできます!
魅力たっぷりの冬キャンプ。ただし、事前準備をしっかりしていかないと大変なことになりますので、冬キャンプの注意点をご紹介します。
最近のキャンプは華美であり軽薄になりすぎたかもしれません。キャンプとはもっと質実な中で好奇心や冒険心高ぶらせて野外を楽しむのが本...
「山ガールファッションってしてみたいけど、どうしたらいいのかわからない…」そんな方におすすめのブランドをご紹介します。
ソロキャンプに必要な道具を紹介!現在もバックパックにテントを詰め込んで、ソロキャンプ旅を続ける最中。リアルな情報をぜひ、参考にしてください!
アウトドアブランドのARC'TERYX(アークテリクス)が期間限定でウィメンズアイテムを主軸に置いたストアをオープン!そこから見えたブランドの哲学とアイテムへのこだわりをご紹介します。
今年初開催となる埼玉県長瀞オートキャンプ場で開催された『ペア・フェスタ』。その体験をフォトレポートします!
インドアでもっちゃりした夫「おぱんつくん」を山へ連れ出すお話。第一回は、日本酒の銘柄としても有名な新潟の霊峰“八海山”へ!
暖をとるにも、料理をするにも必要な焚き火。薪と炭の使い方をマスターして効率よく火を使いこなそう!
今回のアイランド・トレッキングは、外国人に大人気な広島県宮島・弥山の魅力を探ります!彼らがこぞってこの山を登る理由とは?
週末冒険会主催のマンスリーキャンプに参加し、焚き火を中心とした野外活動の楽しみ方を聞いてきました。
冬キャンプの定番料理といえばお鍋!今回はキャンプにぴったりのお鍋料理の作り方と、美味しく作る秘訣をご紹介します。寒くなればなるほど、お鍋をおいしく食べれるチャンス!和食のイメージが強いお鍋ですが、コンソメスープでポトフ風鍋で洋風に。パプリカで彩りを添え、見た目ばっちり栄養満点。
冬キャンプ、炭火料理が楽しい季節がやってきた!材質や機能をマスターして、お気に入りのダッチオーブンを手に入れよう。
今回紹介するのは、筑波山麓の牧歌的な農村風景が広がるサイクリングロード「つくばりんりんロード」と、日本百名山のひとつである「筑波山」を1日で楽しむコース。茨城県つくば市周辺は東京都心から電車で約45分とアクセスしやすいうえに、自転車と山を一緒に楽しめるスポットです。 ちょっと体力が必要な中級者向けのルートですが、体力に自信がない人はサイクリングのみで、ケーブルカーを利用して筑波山を楽しむこともできますよ。
池の平湿原を含む三方ヶ峰登山の魅力は、比較的いつも空いていること、そして近くに素晴らしい温泉があることが挙げられます。花を愛でる山歩きと、とっておきの温泉を紹介しましょう!
煮る・焼く・蒸すなど、さまざまな調理方法ができる鉄鍋“ダッチオーブン”。「いつかは使ってみたいけど、難しそうで……」という声も聞きますが、難しいことなんてありません! 初めてなんだから、失敗してもご愛敬! そんな気持ちでチャレンジしてみましょう!
歩いてしか行けない山奥の秘湯というと、とても険しい山道の先にあり、登山経験値の高い人しか寄せ付けないイメージがあります。ですが、長野県と山梨県の境にある八ヶ岳の本沢温泉は、2時間程度の心地よいトレッキングで楽しめる山の秘湯。冬になると雪山装備が必要になりますが、夏なら初心者でも気軽に行くことができます。
近年、運動し志向の方々が増加する中でアウトドアスポーツを始める人が多く、登山もその一つとして楽しまれています。また、ランニング人口も増えていて気軽に運動ができるという点、場所を選ばないという理由から運動不足解消やダイエット目的で始める人が多くいます。そんな中、自然のなかを走る“トレイルランニング”というスポーツも知られてきています。
紅葉ハイキングのメッカ「丹沢」の中でも、神秘的な青い水と紅葉のコントラストを楽しめる人気の「ユーシン渓谷」をご紹介します。
一度登れば、オールシーズンで登りたくなるほどの魅力を持っている巻機山。その秘密を探ってきました!
「流れ星」をたくさん見たい! そう思われる方は多いかと思います。その流れ星を見ることができる一番のチャンスは、「流星群」です。さまざまな流星群の性質、さらに流星群の見方を知っていれば、より確実に多くの流れ星を見ることができます。今回はそのオススメの流星群と見方のポイントを伝授しちゃいましょう! (流星写真:成澤広幸)
焚き火料理の魅力は、火力を活かして、多少アバウトなレシピでも、おいしくできてしまうところ。とはいえ、やみくもに食材を火にかければいいというものではありません。焚き火料理を成功に導くためには、5つの押さえておきたいポイントがあります。それをマスターすれば、大抵の料理は焚き火で作れるようになりますよ!
コナラやクヌギ、ヤマザクラなど、雑木林に生えている木の枝を使ったスプーンの作り方を紹介します。自然を楽しむアウトドアの食事にぴったりですよ。
九州を一周する3000kmの九州自然歩道の中でも特におすすめのスポットをご紹介!
キャンプでのコーヒーの時間をもっと美味しく・特別に。そんな週末のご褒美はいかがですか?
キャンプで過ごす夜。暗闇の中ランタンの灯りに照らされる時間。キャンプで過ごす夜には楽しみがいっぱいです。そんな特別な夜をもっともっと、楽しむ。素敵なキャンドルナイト。キャンドルだけでなく、LEDイルミネーションライトを使い、まわりのサイトと少し差をつけてキャンプの夜を楽しむ方法をご紹介します。
いかにもアウトドアと言える調理道具といえばダッチオーブンとスキレット。今回は簡単にできるスキレットレシピを紹介します。
美味しい山パスタに必要な道具を揃えましょう♪
新潟と長野の境にある苗場山。4km四方に及ぶ広大な山頂部には、高層湿原が広がる天空の楽園!のんびり小屋泊で満喫しましょう。
山頂に4km四方の巨大な大地が広がる、空中の庭園「苗場山」。爽快な空中散歩ができるため、小屋泊で楽しみたい山です!
前回の登り編に続く、登山トレーニング第2弾。今回は下り編をお届けします。
だんだん寒くなってきましたが、この時期だからこそ快適に楽しめる自転車旅。秋・冬に最適なサイクリングスポットを紹介します。
手白澤温泉は、山ガールたちにおすすめしたい山の宿。栃木県日光市川俣に位置する奥鬼怒温泉郷にある温泉宿4軒のうちのひとつで、宿までのとても気持ちのいい山道があることや、宿がきれいで過ごしやすいこと、ワインや料理も美味しいので女子会にもおすすめです。そしてなにより、温泉が最高なんです!
自転車にテントや寝袋を積んで、2〜3日のキャンプツーリングをするためのノウハウをご紹介。極めれば自転車で日本一周することも夢じゃありません!
小さい子どもを連れて出かけるキャンプは、楽しいものです。さらに、こんなことに気をつけておけば、さらに安全に楽しむことができます! 今回は子連れキャンプで押さえておくべき4つのポイントをご紹介します。