![](https://hyakkei.me/wp-content/uploads/2020/11/22d0f8e2ca1d47e99927b9d8af957d3f.jpg)
こいしゆうかの『キャンプで使えそう!?身近な道具を考えるマンガ』【第1回】
![](https://hyakkei.me/wp-content/uploads/2020/09/fbb9681deb750125379e0b47e368bb42.jpg)
こんにちは
テントの中から失礼致します。
イラストレーター兼キャンプコーディネイターのこいしゆうかです。
(ちなみに、イラストのテントはPANDAというわたしがデザインしてtent-Mark様から販売していただいているテントです。
よかったら買ってください。)
さて、日々キャンプのことで頭いっぱいなわたしですが、
町を歩いていてもネットをサーフィン(死語?)をしていても
全てがキャンプ道具になるんじゃないかと思ってしまう、末期症状寸前のキャンプジャンキーなわたくしに
ぴったりな企画が始まりました。
「身近にある道具をキャンプに使えないか考える」企画です。
末期症状寸前な人からお伝えするので、実際使えなくても怒らないでください。
記念すべき第一回、道具。。。。
![](https://hyakkei.me/wp-content/uploads/2020/09/6cd89b93cf5410ac78d8d341cbfaea44.jpg)
OBAKETSU
http://www.obaketsu.com/
幽霊とお尻が混じったような不思議な名前ですが、
れっきとした日本ハンドメイドバケツメーカー様のバケツでございます。
バケツを作り続けて、90年あまり、愛着を持ってひとつひとつを丁寧に作り上げ、
「バケツ」のことを「この子」と呼ぶような会社だそうです。(HPから抜粋)
やばいですね。好きです。
このバケツ、もちろんゴミ箱にも使えるんですが、
傘立て、小物入れなど種類はなんと160種類以上あるだとか。
主なものをご紹介。
![](https://hyakkei.me/wp-content/uploads/2020/09/48f06bb06b3034672293da5b62dfe33e.jpg)
米保管用、野菜保管用、とそれぞれ少しずつ専用に工夫されたバケツもあります。
そこで一番目をひいたのは、
![](https://hyakkei.me/wp-content/uploads/2020/09/a125c4304d697b631cb795c381f65ea4.jpg)
!!!!!!足湯!!!!!!
これは、使えませんか?!
キャンプで足湯って、冬とかに良さそうじゃないですか!?(興奮)
蓋の部分が木なのが、足湯の雰囲気を味わえそうですね。
そこに日本酒とか置きたい気分です。
と、いうわけでさっそくぽちってみました。
![](https://hyakkei.me/wp-content/uploads/2020/09/6d6d81c05cdadb09ed1c1a25954138ef.jpg)
足湯バージョンじゃないのかよ!
と、つっこまれそうですがさすがにそこまで勇気はなかったので、
汎用性もありそうでなんとなくかわいいかなと思って買ってみました。
(変な使い方をしたので、なんかゆがんでますけど。叩けば戻ります。たぶん。)
結果から言いますが、
これ、かなり使えます。
ポイントは、サビにつよいトタン製なので、本来よくあるブリキのバケツよりもずっと錆びにくいんですよ。
なので屋外で使っても大丈夫!これはOBAKETSUならでは。
また、水漏れチェックをしているので、水を入れることができます。
なので、こんな使い方をしてみました。
![](https://hyakkei.me/wp-content/uploads/2020/09/56fa6f1880237ebee8af4e48367eff1e.jpg)
◎お皿入れ/持ち手がついてるので、シンク代わりにそのままキャンプ場の洗い場に持って行けます。
◎クーラー/HPにも記載されているんですが、氷入れたあとワインを入れたりビールをいれればなんかおしゃれなんですよ!
◎薪入れ/小枝を拾っていれてもいい。汚れたら洗えます。
他にも、野菜などの食材をいれてお洒落に飾ってみてもいいし、
キャンプだからこそ使える方法がまだまだありそうでした。
キャンプサイトに相性がいいんですよねぇ。不思議と。
と、いうわけで第一回目
「OBAKETSUのバケツは、キャンプ道具としてかなり活用できる」
今回はしっかり実験したうえなので、確定です。おすすめです。
最後に、、
OBAKETSUさんへ、
![](https://hyakkei.me/wp-content/uploads/2020/09/3169be63f13480f37b1fc7216679be07.jpg)
キャンプ用、バケツの水入れ、OBAKETSUで作ってみたらいかがでしょうか。
某メーカーの水入れとちょっとかぶりますけどね!
クッション缶は椅子にもなるので、本当におすすめ!
ではまたー!二回目に続く?
*OBAKETSU公式ページ
http://www.obaketsu.com/
![](http://hyakkei.me/wp-content/uploads/2020/11/94711873132828ad39119a075e79899a.jpg)
へたれキャンパーが行く
イラストレーター、キャンプコーディネイター
女性視点で楽しむキャンプ「女子キャンプ」やザック1つで船や電車で行く
「徒歩キャンプ」など、新たなキャンプスタイルを求め提唱しているコーディネイター。ゆるくへたれなキャンプ漫画を描くイラストレーターでもある。
著書「キャンプできちゃいました。」(アスペクト)