オートキャンプから登山へ!百名山「薩摩富士」から見る南九州
”あえて1泊2日で楽しむ”山登り。オートキャンプでゆっくりすごした後に低山の山登りへ。
”あえて1泊2日で楽しむ”山登り。オートキャンプでゆっくりすごした後に低山の山登りへ。
日本を代表するアウトドアブランドsnow peakが提案する「アーバンアウトドア」とはいったいどういうコンセプトなのか。「中古物件購入+リノベーション」を手掛けるリノベ不動産とタッグを組んだ今回の「アーバンアウトドア」とはどういった取り組みなのか?両社のキーマンにその狙いをうかがいました。(インタビュアー:株式会社セフリ・春山慶彦)
キャンプやピクニックにぴったりな、ランチボックスにもなる「折りたたみ式」ミニテーブルの作り方を紹介します。材料費は1,000円ほど、2時間程度で作ることができる、かわいらしいテーブルですよ。
テントやタープを地面にしっかりと固定するために必要不可欠な「ペグ」。金属や樹脂でできたシンプルな杭ですが、用途やフィールドに合わせていろいろな種類があり、使いかたにもコツがあります。そんな、実は奥が深いペグについて、初心者にもわかりやすく、解説していきます。
オートパッカー・イナガキが今回お届けするのは、雪に閉ざされた上高地を軽アイゼンやスノーシューを使って闊歩する、ちょっと冒険心くすぐるスノー・トレッキングのお話です。わかりやすくするため、Q&A形式にまとめてみました。
アウトドア業界に革新と広がりを作るガレージブランドに迫る特集『GARAGE』。第1回はsunsetclimaxの登場です。
今アウトドアのど真ん中を生きる方々にお話をうかがう企画『自然ビト』。第3回は女性ライターの弥山ひかりさんです。
キャンプ場内を散歩しているとき、山歩きを楽しんでいるとき、街では見かけない野草を見つけると、写真を撮りたくなりますよね? 最初のうちはただ撮るだけでも楽しいのですが、慣れてくると図鑑みたいな写真ばかりでは味気なく感じてきてしまいます。 そこで、いつもの野草撮影と比べて、ちょっとだけ撮り方を工夫してみてください。きっとお気に入りの1枚が撮れると思いますよ!
美味しいキャンプ飯が食べたくて・・・意外に皆さん実践されないお米についてのお話です。
レシピを覚えて美味しい山パスタを作ろう!
京北(けいほく)、という誰も知らなかったある京都の山奥に、何やら外国人が増え始めました。今回は、そのゲストたちを運ぶバスでのお話。
九州を一周する3000kmの九州自然歩道の中でも特におすすめのスポットをご紹介!今回は登山・山歩きの疲れを癒すお菓子処特集です。
島国日本の島々の魅力を、島巡りを趣味にしている宮嵜氏に伺いました。
2015年、アウトドアシーンに新たなに吹き込まれたグランピング。各メディアがこぞって注目しその知名度は一気に広まりましたが、日本におけるその理解はまだまだ浅いもの。ここでは先を行く海外のグランピング事情から、その定義と歴史を紐解いていきます!
最近キャンプ場でよく見かけるようになってきた薪ストーブですが、今日はその薪ストーブに関心をお持ちの方々に、「薪ストーブの基本とその素敵な使いみち」についてお話したいと思います。
キャンプをこれから始めてみたい!と考えている初心者の方へ。安心してキャンプが楽しめる関東のキャンプ場をまとめました。
東京の多摩川河川敷で開催された「Morning Coffee Ride」の体験レポート。
知られざる、山の京都「京北」で起こる地殻変動。東京から移住し、海外ゲストへの里山ツーリズムを始めた、ある編集者の物語です。
山の上に、月の世界を発見しました!
キャンピングカーには様々タイプと使い方がありますが、今日は「登山における山小屋のような使い方」ができる、そんなクルマをご紹介します。
「初心者だから雪山の装備が分からない…」そんな方にぴったりなオススメアイテムを、人気アウトドアショップに聞いてきました。
山の天気は、麓の天気とは大違い。その違いを知らずにいると、思わぬ事故に遭うことも…?
自然を楽しんでいる方々にそのきっかけや楽しみ方をたずねるインタビュー企画『自然ビト』の第2弾。 今回は週前半を東京都内で働き、後...
「寒くったって、全身でフィールドを楽しみたい!」「でも、寒いのはイヤ」というそこのアナタ。山で寒さを味方につける、“効率のいい”防寒術を教えます!
東京都奥多摩にある高水三山トレッキングツアーに参加し、冬山トレッキングについて学んできました。
雨が去り、快晴の縦走4日目。大峯奥駆道南部を縦走中のふたりが遭遇したものは?
不便を楽しむキャンプで活きてくるのがDIY!今回はその技術を磨くべく、DIYキャンプをしてきました。さらには話題のエコズームの使い勝手も検証してみましたよ。
標高1,000mを超える高原で冬の外遊び「スノーシュー」を楽しんできました。
アウトドアを楽しむことになったきっかけは人それぞれ、多種多様です。 そしてその楽しみ方も広がりを見せています。 皆さんはどんなア...
縦走好きな二人で訪れた、大峯奥駈道。5泊6日をかけたのんびり行程のなかで、私たちが見たものは…。
初めての冬山で軽アイゼンを使って鍋割→塔ノ岳縦走。凍った雪をザクザクと踏みしめる感触が気持ち良かったです!
ロードバイク初心者から中級者までヒルクライムを楽しむことができる千葉県の鹿野山へ。日の出時間には絶景が見られます!
半日で行ける標高1,655mの山「小浅間山」に登り、火山の歴史と自然について学んできました。
冬のアウトドアは雪山だけがフィールドではありません。老若男女を問わず、カップルでも親子でも、誰もが手軽に始められ、ハマればライフワークにもなるような、そんな末広がりの「いい野遊び」があります。
多くの人々に影響を与える著名人の方に、アウトドアや自然についての考えをうかがうインタビュー企画。第1回となる今回は、作家の田口ランディさんにお話をうかがいました。 ーインタビュー:春山慶彦(株式会社セフリ YAMAP代表)・サムネイル写真:四国の名峰「剣山」と田口ランディさん(写真提供:田渕睦深さん)
ロッククライミングから「危険」という言葉を連想された方へ。そのイメージを取り払います!クライミングの本当の魅力、情動的で心動かす体験をあなたにご紹介。
ちょっと早起きすることで拝める、山麓ならではの美しい自然現象についてお話します。
その昔、セフィーロというクルマのキャッチフレーズで使われた「食う・寝る・遊ぶ」という言葉。それを地で行く、古くて新しいオートキャンプのカタチがあります。
薪ストーブを使ったことはありますか?今回は、冬キャプの薪ストーブでも有名な北軽井沢スウィートグラスで、「火のある週末」を体験してきました。氷点下の世界でアウトドア好きの憧れの薪ストーブを使って、薪で暖を取り、調理する火のある週末をご紹介します。
コンパクトなボディで一眼品質の写真が撮れると話題。アウトドアシーンで大活躍するであろうOLYMPUS AIRの専用アクセサリ開発プロジェクトに、編集部が迫りました。
キャンプコーディネーター・イラストレーターのこいしゆうかさんが送る島キャンプ漫画連載。第2回は北海道礼文島で体験した、ちょっと変わった北海道キャンプです!
<キャンプ初心者は要注意>キャンプ場とは、自然の中にあり皆でキャンプを過ごす場です。キャンプ初心者はもちろん、経験者の方々ももう一度、ルール・マナーを確認しましょう。
四国・高知県の中津渓谷と安居渓谷。そこには神秘的な世界が広がっていました。
お正月休みになる度に繰り返される雪山での遭難ニュース。なぜ死ぬかもしれないリスクを越えてまで僕等は雪山に登るのでしょう。雪山はリスクを内包するからこそ余計に眩しく妖しく僕等を惹きつけてやみません。雪山の魅力/リスク、そしてその対策についてまとめてみました。
今回は山パスタならではの調理方法についてお話させていただきます。山パスタにおいてもっとも重要な工程は「茹でる」です。山でパスタを美味しく茹でることができれば、美味しい山パスタができたと言っても言い過ぎではありません。「茹でる」を極めれば山パスタを極めたと言えるでしょう。
47都道府県のキャンプ場を巡って気づいた”また行きたくなるキャンプ場の魅力”を紹介します。
皆さんは登山を始める前にどの様な体の準備をしていますか?ゆっくりと筋肉を伸ばすようなストレッチだけですか?
箱根駅伝のコースを自転車で登り、2015年12月に完成したばかりの三島大吊橋までを案内します。
2015年最も読まれた記事TOP10をPV順に発表します!
エリアを挙げてグランピングによる地方創生に取り組む北陸地方。そのプロジェクトの挑戦を追う後編をお届けします!