• 記事一覧
道具

ジムニーシエラでキャンプ!その人気理由とは?カスタム例も紹介!

アウトドアをもっと楽しむための車を探している方に向けて、2018年7月以降、いまだ納車待ちが続いている、スズキの人気の小型SUV「ジムニー シエラ」の魅力や、気になるポイントをご紹介!キャンパーやアウトドアスポーツを楽しむアウトドア人から支持を集めている理由に迫ります。アウトドアをより楽しむために車を探している方は参考にしてみてください。

道具

夏キャンプを快適にする4つのポイントとおすすめアイテム

まだまだ真夏の暑さが残るこの季節、いざ寝ようと思ったときにテントの中が暑くて寝付けなかった…、そんな経験はありませんか?そんな夏キャンプですが、一工夫加えるだけで快適に過ごすことができます。今回は、夏キャンプを快適に過ごす工夫や、夏キャンプに役立つアイテムをご紹介します。

場所

ここで決まり!たくさん遊べる静岡県のおすすめキャンプ場9選

本州の東西移動の要ともなる静岡は、一年を通して気候が比較的安定しているのがポイント。山梨と並んで、富士山の美しい姿を一望しながらキャンプを楽しめ、登山へのベースとしても最適なキャンプ場が多くなっています。そんな静岡県の富士山と伊豆半島周辺のおすすめキャンプ場をご紹介します!

道具

SOTOの名作、スライドガストーチ。その魅力とトラブル解決方法

SOTO「スライドガストーチ」は、アウトドア用にターボライターを探している方におすすめの一本。今回はアウトドアで使えるターボライターをお探しの方に向けて、不動の人気を誇るSOTOの「スライドガストーチ」の魅力や、すでに使っている方に向けてトラブル解決方法もご紹介します。

焚き火会
所感

キャンプ好き人気芸人が集まる「焚火会」とは?活動や魅力をご紹介!

近年とても人気になってきているキャンプ。キャンプ好きを公言する芸能人もかなり増えてきました。芸人のヒロシさんによって結成された「焚火会」と呼ばれるグループは、アウトドア好きの幅広い年代の芸人が集まったキャンプグループです。今回は、そんな焚火会のメンバーや魅力などについてご紹介します。

道具

初めての車中泊キャンプを快適に!おすすめのグッズや場所、車種を解説

キャンプをする際に車中泊をすれば、ある程度費用も安く抑えることができます。キャンプの種類には、ファミリーキャンプ、ソロキャンプなどいろいろありますが、より気軽にアウトドアを楽しみたい人には車中泊キャンプがおすすめです。車さえあれば、どこにでも泊まれるので、国内旅行として楽しむ人も増えています。そこで今回は、車中泊の魅力的なポイントや注意点、おすすめの車種などを紹介していきます。

道具

スノーピークの永久定番ドームテント「ランドロック」の魅力と気になるポ...

4〜6人家族が快適に過ごせるツールームタイプのドームテントをお探しの方、必見!多くのファミリーキャンパ―から高い評価を得ている、人気の衰えないスノーピークのプレミアムファミリーテント「ランドロック」の機能や気になるポイント、テントの使い勝手をアップさせるオプションについて紹介します。

道具

お値段以上!ニトリのおしゃれで便利なキャンプ用品24選

お値段以上で有名なニトリで揃えられるキャンプ用品。Instagramで映えること間違いなしの実用的なキャンプ必須アイテムを、.HYAKKEI編集部が厳選してまとめました。普段使いもできるアイテムもあるので、キャンプシーズンに備えてニトリのアイテムをチェックしてみてくださいね!

場所

絶景!山梨「ほったらかし温泉」とキャンプ場の魅力を解説!

山梨県にある「ほったらかし温泉」は、名前のとおり大自然の中にほったらかしにされたとても有名な温泉です。他の温泉と決定的にちがうのは、朝日や夕日を見ながら入浴できるということ。しかし、そんな時間に山梨県に行くのはきつい!という方は、すぐ近くにある「ほったらかしキャンプ場」に宿泊してみてはいかがですか?そんな「ほったらかし温泉」や「ほったらかしキャンプ場」の魅力についてご紹介します。

フツーの主婦がはじめた100%電力自給!オフグリッドな暮らし「プチオフグ...

電力を100%自給するオフグリッドな暮らしが話題となって、メディアにも度々取り上げられてきたサトウチカさん。現在は自然豊かな淡路島に移住し、ポータブル電源とソーラーパネルで「プチオフグリッド生活」を送っています。おひさまと共に、明るく暮らすチカさんを訪ね、電気を自給するコツや楽しみ方について伺ってきました。今回の記事は3部構成で毎週1記事ずつお届け致します。

道具

「リップストップ」生地とは?謎のアミアミ模様の有能な秘密に迫る!

アウトドアで使うテントやリュック、ウェアなどの生地の表面に、小さくアミアミ模様が入っているのを見たことはありますか?これは「リップストップ」という生地の耐久性を高める補強技術を施したものです。今回は、そんなリップストップ生地のメリットやデメリット、おすすめのアイテムをご紹介します。

所感

撥水性ってどんな意味?防水性との違いと原理を理解しよう

「撥水(はっすい)性」という言葉を聞いて、防水や耐水と何が違うのかと疑問に思ったことはありませんか?「防水のレベルの低いものが撥水なのでは?」と勘違いしている方も多いかもしれません。今回は「撥水性」についての正しい知識と、水をはじく仕組みについて詳しく解説します。これを読めば「撥水性があれば防水性は不要なのか」というよくある疑問も解決し、使うシーンや自分の好みに合った素材選びができますので参考にしてください。

所感

【バン旅コラム Vol.2】バンライフってなに?憧れのバンライフを2人の大...

最近、車の中で生活が完結する「バンライフ」という新しいライフスタイルが日本でも人気が出始めています。そんなバンライフで旅をしながら、日本百名山制覇を目指す2人の大学生が#バンライフとは #バンライフの魅力 #バンライフの内装など簡単に分かる「バンライフ」情報をご紹介します!