• 登山

おすすめ山めし『山でパスタを食べよう!』【第4回】茹でるを極める

今回は山パスタならではの調理方法についてお話させていただきます。山パスタにおいてもっとも重要な工程は「茹でる」です。山でパスタを美味しく茹でることができれば、美味しい山パスタができたと言っても言い過ぎではありません。「茹でる」を極めれば山パスタを極めたと言えるでしょう。

登山情報

自転車も山も楽しむ!つくばでサイクリング&トレッキング

今回紹介するのは、筑波山麓の牧歌的な農村風景が広がるサイクリングロード「つくばりんりんロード」と、日本百名山のひとつである「筑波山」を1日で楽しむコース。茨城県つくば市周辺は東京都心から電車で約45分とアクセスしやすいうえに、自転車と山を一緒に楽しめるスポットです。 ちょっと体力が必要な中級者向けのルートですが、体力に自信がない人はサイクリングのみで、ケーブルカーを利用して筑波山を楽しむこともできますよ。

登山情報

登山初級者向けの“温泉トレッキング”! 山の秘湯「本沢温泉」へ行ってみた!

歩いてしか行けない山奥の秘湯というと、とても険しい山道の先にあり、登山経験値の高い人しか寄せ付けないイメージがあります。ですが、長野県と山梨県の境にある八ヶ岳の本沢温泉は、2時間程度の心地よいトレッキングで楽しめる山の秘湯。冬になると雪山装備が必要になりますが、夏なら初心者でも気軽に行くことができます。

登山情報

山ガールにおすすめの温泉山歩き。 歩いてしか行けない秘湯「手白澤温泉」...

手白澤温泉は、山ガールたちにおすすめしたい山の宿。栃木県日光市川俣に位置する奥鬼怒温泉郷にある温泉宿4軒のうちのひとつで、宿までのとても気持ちのいい山道があることや、宿がきれいで過ごしやすいこと、ワインや料理も美味しいので女子会にもおすすめです。そしてなにより、温泉が最高なんです!

登山情報

自宅でできる!プロが教える、楽に登山道を歩くためのトレーニング(登り編)

長年アウトドアスポーツとして多くの方たちが登山を楽しんできました。 装備や知識など様々なものを身につけていく中で見落としがちなのがトレーニングです。 他のことに多くの時間をかけて準備をしていても自分自身の体力要素については多くの時間を費やす人があまりいないように感じます。 もちろん、全てが大事なことなのですが登山という素晴らしいアウトドアスポーツをより楽しむためにはトレーニングも欠かしてはいけない要素の一つです。

体験レポート

『遥かカナダ(彼方)を 【身近なカナダ】 に』誰もが虜にされる理由

もしもあなたがカナダで4日間の日帰りトレッキングをしたら、いちばん多くの写真を残すのが、間違いなくこのコースです。もしもあなたがカナダで10日間のトレッキングをしたら、いちばん多くの写真を残すのも、やっぱりこのコースです。そして、撮った画像を確認したら、同じ写真がたくさんあることに驚き、苦笑いしている自分がいるはず。モレーンレイクから「ラーチバレー&センチネルパス」へと続くコースは、誰もが虜にされる壮大なスケールのトレッキングコースです。