• 記事一覧
INTERVIEW(インタビュー)

職人であり、登山家でもあったからこそできた至高の山道具。シェア率90%...

いよいよ到来した雪山ハイシーズン。そんな季節に重宝する山道具を、小さな町工場から国産にこだわり続けて開発、製造しているメーカーがある。その名は、「エキスパート・オブ・ジャパン」。業界のワカンシェア率90%を誇る同メーカーの工場を訪ね、その魅力を探った。

INTERVIEW(インタビュー)

【本社直撃】モンベルの「お手頃」「高品質」を支える裏側に潜入してきま...

アウトドアウェアを語る上で外せない「素材」。その開発背景やこだわりについて、一歩踏み込んだ内容をお届けする当連載。第2回目は、日本を代表する総合アウトドアメーカー『モンベル』へ。大阪の本社にお邪魔して、素材の実験現場にも足を踏み入れてきました!

道具

モンベルの「ムーンライトテント」は、本当に⽉明りだけで建てられるのか ...

1979年に発表されて以来、実に40年近く変わらぬまま愛されている「mont-bell ムーンライトテント」。その名前は「⽉明かりの中でも素早く設営できる」に由来します。しかし、果たして本当にそうなのか? 星のソムリエ®でもある私SAMが、実際に月明りのみで設営に挑戦し、その魅力に迫ってみました。

INTERVIEW(インタビュー)

【自然ビト #09】山は僕らにとって気分を害する出来事がない、だから落ち...

ふと目に留まった、ヤマガスキナダケさんのinstagram。奥さんや子どもと出掛けている山での出来事をイラストでコミカルに描いていて、すぐにファンになってしまいました。アウトドアが身近にあるヤマガスキナダケさんファミリーのライフスタイルの話、instagramにアップしているイラストの話などもうかがってきました。

INTERVIEW(インタビュー)

小さい頃からの宝もので、お客さんが喜んでくれる。ネイチャーガイド熊崎さん

200の大小さまざまな滝があり、「小坂の滝めぐり」としてツアーが行われる岐阜県下呂市小坂町。 今回お話をうかがったのは、会社員を経て、慣れ親しんだその小坂町でネイチャーガイドを行う飛騨小坂観光協会の熊崎潤さん。一度は大学進学のために外に出た熊崎さんがガイドを行う理由、それは、地元愛とこの地の自然の魅力に心奪われているからこそでした。