• ライター一覧

.HYAKKEI編集部

.HYAKKEI編集部

.HYAKKEI編集部です。

自然をしゃかりきに楽しむ.HYAKKEI編集部です。全国津々浦々、足を使って取材した記事をお届けします!
https://www.instagram.com/hyakkei_me/

.HYAKKEI編集部の記事一覧

道具

初心者向け!キャンプ用椅子の選び方と高コスパなおすすめ椅子8選

キャンプ道具の中で、多くの人が一番最初に購入するであろうキャンプ用の椅子「アウトドアチェア」。キャンプでは最も長い時間を共に過ごすため、チェアの快適性は外せません。今回はロースタイルやハイスタイルなど、キャンプ初心者向けに「アウトドアチェア」の選び方と、おすすめ商品をご紹介します。

道具

メスティンのバリ取り&シーズニングの道具は100均でOK!やり方徹底解...

キャンプや登山に大人気の「メスティン」。取っ手つきで扱いやすく、ご飯を炊くほかにもさまざまな料理に使えるので、近年ではお家で利用される方も多いのではないでしょうか。今回は、そんなメスティンを購入した際にぜひやっておきたい「バリ取り」と「シーズニング」のやり方をご紹介します。

道具

バトニングとは?ナイフでの薪割りのコツや注意点を徹底解説!

ブッシュクラフトキャンプには欠かせない「バトニング」という言葉を聞いたことはありますか?今回は、もっと自然を感じるワイルドなキャンプや焚き火をしたい!という方のために、「バトニング」の基本的なやり方やコツ、ナイフや薪の正しい選び方についてご紹介します。

道具

【2021年最新版】プリムスバーナーを徹底比較!おすすめ6選

プリムスのバーナーといえば、キャンプや登山で大活躍するアイテムです。世界中で愛される確かな性能はちろんのこと、余分な装飾のないシンプルかつ機能的なデザインも魅力的ですよね。今回は、使えば使うほど手放せなくなるプリムスの特徴とおすすめのバーナーをご紹介します。

道具

寝袋(シュラフ)を長持ちさせる正しい洗濯の仕方

直接肌に触れる寝袋は長持ちさせるためにも定期的なメンテナンスが必須です。洗濯せずにそのまま放置していると、嫌なニオイが発生するだけでなく、保湿性が低下して使い心地に影響が出てくるケースも。そんな事態を防ぐためにも、この記事では寝袋の正しい洗濯方法や保管方法について詳しく解説します。

道具

焚き火を愛するあなたへ!使いやすい火バサミおすすめ10選

焚き火を楽しむときの必需品といえば、薪に焚き付け、着火剤に焚き火台、そして火バサミ。さまざまな種類や価格のものが販売されており、焚き火へのこだわりをアピールでいるアイテムの一つです。今回はそんな火バサミの特徴を解説しつつ、購入する際のポイントやおすすめの商品をご紹介します。

速報

【2021年GWオープン】標高1300m!白樺が美しいキャンプ場「姫木平ホワイト...

2021年4月29日(木)、白樺(シラカバ)が美しい「姫木平ホワイトバーチキャンプフィールド」が長野県長和町にオープンします。昨シーズンにはモニター約200人が来場するなど、キャンパーの中でもすでに話題に!今回はそんな「姫木平ホワイトバーチキャンプフィールド」の魅力をご紹介します。