• HIKING(登山)
  • 登山に関する記事一覧です。登山に関する基本的なハウツーまとめ情報から、美味しい山ご飯の作り方やレシピ、日本、世界の素敵な山々の登山レポート、最新の登山ギア・道具について、初心者の方から上級者の方向けにご紹介をします。山好きの方はぜひご参考ください。

春までにマスターしたい!カッコいい野草の写真を撮る方法、教えます。

キャンプ場内を散歩しているとき、山歩きを楽しんでいるとき、街では見かけない野草を見つけると、写真を撮りたくなりますよね? 最初のうちはただ撮るだけでも楽しいのですが、慣れてくると図鑑みたいな写真ばかりでは味気なく感じてきてしまいます。 そこで、いつもの野草撮影と比べて、ちょっとだけ撮り方を工夫してみてください。きっとお気に入りの1枚が撮れると思いますよ!

【著名人インタビュー01】田口ランディさんに聞く”アウトドアの楽しさと魅力”

多くの人々に影響を与える著名人の方に、アウトドアや自然についての考えをうかがうインタビュー企画。第1回となる今回は、作家の田口ランディさんにお話をうかがいました。 ーインタビュー:春山慶彦(株式会社セフリ YAMAP代表)・サムネイル写真:四国の名峰「剣山」と田口ランディさん(写真提供:田渕睦深さん)

だーれもいない越後駒ヶ岳で考えた、雪山の4つの魅力/リスクとその対策

お正月休みになる度に繰り返される雪山での遭難ニュース。なぜ死ぬかもしれないリスクを越えてまで僕等は雪山に登るのでしょう。雪山はリスクを内包するからこそ余計に眩しく妖しく僕等を惹きつけてやみません。雪山の魅力/リスク、そしてその対策についてまとめてみました。

自転車も山も楽しむ!つくばでサイクリング&トレッキング

今回紹介するのは、筑波山麓の牧歌的な農村風景が広がるサイクリングロード「つくばりんりんロード」と、日本百名山のひとつである「筑波山」を1日で楽しむコース。茨城県つくば市周辺は東京都心から電車で約45分とアクセスしやすいうえに、自転車と山を一緒に楽しめるスポットです。 ちょっと体力が必要な中級者向けのルートですが、体力に自信がない人はサイクリングのみで、ケーブルカーを利用して筑波山を楽しむこともできますよ。

登山初級者向けの“温泉トレッキング”! 山の秘湯「本沢温泉」へ行ってみた!

歩いてしか行けない山奥の秘湯というと、とても険しい山道の先にあり、登山経験値の高い人しか寄せ付けないイメージがあります。ですが、長野県と山梨県の境にある八ヶ岳の本沢温泉は、2時間程度の心地よいトレッキングで楽しめる山の秘湯。冬になると雪山装備が必要になりますが、夏なら初心者でも気軽に行くことができます。

自然の中を走るアウトドアスポーツ“トレイルランニングとは”

近年、運動し志向の方々が増加する中でアウトドアスポーツを始める人が多く、登山もその一つとして楽しまれています。また、ランニング人口も増えていて気軽に運動ができるという点、場所を選ばないという理由から運動不足解消やダイエット目的で始める人が多くいます。そんな中、自然のなかを走る“トレイルランニング”というスポーツも知られてきています。

山ガールにおすすめの温泉山歩き。 歩いてしか行けない秘湯「手白澤温泉」...

手白澤温泉は、山ガールたちにおすすめしたい山の宿。栃木県日光市川俣に位置する奥鬼怒温泉郷にある温泉宿4軒のうちのひとつで、宿までのとても気持ちのいい山道があることや、宿がきれいで過ごしやすいこと、ワインや料理も美味しいので女子会にもおすすめです。そしてなにより、温泉が最高なんです!

自宅でできる!プロが教える、楽に登山道を歩くためのトレーニング(登り編)

長年アウトドアスポーツとして多くの方たちが登山を楽しんできました。 装備や知識など様々なものを身につけていく中で見落としがちなのがトレーニングです。 他のことに多くの時間をかけて準備をしていても自分自身の体力要素については多くの時間を費やす人があまりいないように感じます。 もちろん、全てが大事なことなのですが登山という素晴らしいアウトドアスポーツをより楽しむためにはトレーニングも欠かしてはいけない要素の一つです。