気になる飯ごうの蒸らし方。あなたはひっくり返す派?ひっくり返さない派?
野外活動の飯ごう炊爨で「炊けたらひっくり返して蒸らす」と習った方も多いのでは? さて、ひっくり返すのとひっくり返さないのとではご飯の仕上がりに違いが出るのでしょうか。実験してみました。
野外活動の飯ごう炊爨で「炊けたらひっくり返して蒸らす」と習った方も多いのでは? さて、ひっくり返すのとひっくり返さないのとではご飯の仕上がりに違いが出るのでしょうか。実験してみました。
福岡県と佐賀県をまたぐ、美しく流れる沢と澄んだ空気が魅力の脊振山系のトレランコースをご紹介します!
あなたの登山スタイルにあった保険を選ぶポイントをご紹介します。
福島県にある総合アウトドアリゾート施設「羽鳥湖高原レジーナの森」の人気の秘密に迫ります。
日本百名山4峰が一望できる栂池高原。山麓にある「ホテル白馬ベルグハウス」のオーナー松沢宗志さんに、高原で働く魅力を伺いました。
長野県木曽郡木祖村のこだまの森で開催された「TAICOCLUB’16」のグランピングサイトをご紹介します。
今年から新たにはじまる『山の日』。それを記念して各地で様々なイベントが実施される予定の中、未来に目を向けたサミットが7/24に開催される。
日々、座ってパソコンとにらめっこ。「大自然の中で働いてみたっていいじゃないか」そんな思いから向かった先はなんと平日のキャンプ場。そんなアウトドアオフィスの全貌と仕掛人の熱き思いに迫りました。
DIYメディア、DIYer(s)との共同企画第3弾。今回は都会でも風を感じられる屋上キャンプをDIYしました。
アウトドアに革新をもたらし可能性を広げる、ガレージブランド特集第5弾は、他のアウトドアメーカーとは一線を画すプロダクトを開発し続ける「パーゴワークス」に注目。ブランドを支える背景に迫った。
「カヤック」「ロードバイク」「ハイク」を経て、海から山のてっぺんをめざす環境スポーツイベント「SEA TO SUMMIT 2016」に初参戦するべく、立ち上がった「チームHYAKKEI」。前回の「ロードバイク」に続き、「カヤック」を体験してきた!
登山に役立つ体幹トレーニング、今回は中級編をお届けします。
福島県にあるあぶくまキャンプランドは、何度も通いたくなる不思議な雰囲気のあるキャンプ場です。その理由を探ってきました。
スポーツの世界ではよく聞きますが、登山にも体幹を鍛えることが大事なんです。今回は誰でもできる体幹トレーニング初級編をお届けします。
前編では『文脈登山』の考え方についてお話をうかがった、低山トラベラー大内征さん。後半はよりその背景や考え方の奥深くに迫ります。
夏はやっぱりBBQ?それもいいけど、ときには一味違った外ごはんスタイルを楽しんでみたくない?着席スタイルでの“極上外ごはん”を提唱する「アウトドアパーティー」の仕掛人、KIPPIS。都会で、キャンプ場で、神出鬼没な彼らの活動に迫る。
老舗中の老舗キャンプ場である猪苗代湖モビレージ。その歴史と現在、そしてこれからのキャンプ場についてお話を伺ってきました。
今回のトレランコース紹介は九州!宝満山で自然を満喫するコースをご紹介します。
アウトドアを嗜む人びとの「部屋と暮らし」にフォーカスを当てる当企画。「アウトドア」がどんな風に日常と共存しているのか? アウトドアピープルたちの心地よい日常にお邪魔します。
焚き火好きにはたまらないアイテムが、5/28に登場していることを皆さんご存知ですか?
山を、そして日本をより深く味わう登山スタイル。そんな新しい挑戦をする低山トラベラー大内征さんにお話をうかがいました。
移住、それは家族の壮大なプロジェクト。夫婦の絶妙なバランスで未来を切り開く、屋久島移住のお話をお届けします。
春は様々な野草や山菜が生える季節。あなたの町でも見つかるかもしれない、昔から里山で親しまれてきた野草や山菜を紹介します。
長期のツーリングやバックパッキングによる旅では、持てる荷物が限られます。そこでなかなか悩むのが、ウェアの選択。どのようなウェアをどれくらい持てばいいのでしょうか。
世界中で人気のあるフライフィッシング。今回は日本のフライフィッシング発祥の地、栃木に足を運んできました。
苔むす石畳、トロッコ道。山の神への“参道”と、林業の“作業道”。森と人との関わりを感じさせる、風情ある古道です。
山以外でも緑豊かな場所でトレイルランニングが楽しめます!今回は東京都内でおすすめの公園をお届け。
日本をはじめ世界五大陸をソロキャンプ(野宿)で旅した経験から、そのノウハウをご紹介します。
クルマを降りて住んでいる街周辺を歩いてみる。それだけで新しい気づきがありました。
前編に引き続き、この春リリースの新作アウトドアギア<後編>です!
公園や道の駅、天然温泉などが隣接し、その環境のよさから千葉県東葛地域のサイクリストのメッカともいわれている「手賀沼サイクリングロード」をご紹介します。
屋久島のもうひとつの魅力「奇岩」。不思議な岩がドーンとそびえる、太忠岳へ
3年前に挑戦したK2登山ですが、そこで活躍するのが現地のポーターたちです。そんな彼らをご紹介いたします。