
三栄、「GO OUT SUPER HIKING JAPAN vol.1」を10/25–26に開催 参加ブランドやDJ陣を順次公開
アウトドア誌『GO OUT』発の新イベント「GO OUT SUPER HIKING JAPAN vol.1」を富士エリアで開催とのこと。歩く・遊ぶ・泊まるの体験型企画らしい。
もくじ
イベント概要
株式会社三栄は、アウトドアファッション雑誌『GO OUT』が手がける新イベント「GO OUT SUPER HIKING JAPAN vol.1」を、2025年10月25日(土)・26日(日)の2日間、山梨県富士河口湖町および静岡県富士宮市にまたがって開催するとのこと。舞台は日本最古のロングトレイルの一つとされる東海自然歩道で、参加者はバックパック装備で歩く旅を楽しむ設計らしい。
コンセプトと特徴
「SUPER HIKING」という新しい歩く旅
タイムや順位を競うレースではなく、各自のペースで歩き、自然や里山の景色を楽しむ体験を「SUPER HIKING」と定義しているとのこと。夜はテント泊で、翌朝再び歩き出すスタイルらしい。
誰でも始めやすい設計
特別なスキルや高い体力を前提とせず、道具のレンタルプランも用意予定とのこと。コース上やチェックポイントにはトイレやスタッフを配置し、安心して参加できる運営体制とする方針らしい。
プログラム/見どころ
コースとチェックポイント
ルートは東海自然歩道をベースに、富士五湖エリアから「ふもとっぱら」を目指す1泊2日の行程とのこと。チェックポイントは3か所設け、全通過者には記念品を用意するらしい。
食事とラウンジ
昼食は富士宮焼きそば、夕朝食は地元食材を使ったメニューを提供するとのこと。会場ではラウンジエリアを設け、トークやDJコンテンツを実施する予定らしい。
DJ & MC
メインMCはフルヤトモヒロ氏、DJはChibiChael氏とYukibeb氏が登場するとのこと。ラウンジではトークショーなども予定されているらしい。
参加ブランド/マーケット
注目アイテムの販売・貸し出し・ワークショップを行う人気アウトドアブランドや、新生ブランドが出展予定とのこと。参加者への配布グッズを提供するメーカーも参画するらしい。
チケット情報
限定300枚で販売とのこと。
<イープラス>
参加券(3食付き):13,000円(税込)
駐車券付き参加券(3食・駐車券付き):14,000円(税込)
<富士急トラベル>
ツアーバス付き参加券(3食・バスツアー付き):24,800円(税込)
販売開始は2025年8月29日(金)としており、以下で取り扱うらしい。
イープラス:https://eplus.jp/goshj/
富士急トラベル: https://www.fujikyu-travel.co.jp/event/free/superhiking.html
開催詳細
日程:2025年10月25日(土)・26日(日)
会場:山梨県南都留郡富士河口湖町、静岡県富士宮市麓・猪之頭 周辺とのこと
宿泊地:ふもとっぱら(静岡県富士宮市麓156)
公式サイト: https://www.superhiking.jp/
公式SNS:Instagram(@gooutjpn)、X(@GOOUTmagazine)
体験コンテンツ(Food & Drink)
富士宮焼きそばの提供に加え、ネペンテスのクラフトビールや富士山ワイナリーのワイン、地元屋台の出店を予定とのこと。
運営・協力体制
監修・協力は、株式会社ふもとっぱら、特定非営利活動法人富士トレイルランナーズ倶楽部、一般社団法人コンサベーション・アライアンス・ジャパンとのこと。後援に富士河口湖町、富士宮市、公益財団法人全国山の日協議会などが名を連ねるらしい。富士箱根伊豆国立公園指定90周年記念の連携イベントとして認定されているとのこと。
参加にあたって
・必要装備:テント・防寒具など最低限のキャンプ装備を推奨とのこと。
・食事:昼・夕・朝の3食をイベント側で提供予定らしい。
・レンタル:キャンプ装備がない方向けにレンタルプランを準備中とのこと。
識者の視点
国内アウトドア市場では「滞在×移動×体験」を一体化したイベントが支持を得やすい。ロングトレイルを舞台にした“歩く旅”の提案は、キャンプ単体からの裾野拡大とコミュニティ形成に資すると考えられる。食・音楽・ブランド出展を同居させる設計は、初心者の参加障壁を下げつつ滞在価値を高める打ち手といえる。限定300枚の供給設計は、初回の運営最適化と希少性の両立を狙ったものとみられる。

.HYAKKEI編集部
自然をしゃかりきに楽しむ.HYAKKEI編集部です。
https://www.instagram.com/hyakkei_me/