美しい星空を満喫できる山7選
星空が嫌いな人はいない。
そう信じたいです。
そんな星空も、山でみるとより宇宙の壮大さを近くに感じます。
その感動を写真に収めてくださった皆様の星空絶景作品をまとめさせていただきました。
その日その場所で作品に収めていただきありがとうございます!
もくじ
涸沢カール
長野県上高地から北アルプスの穂高連峰に位置する日本有数のカール地形で、標高約2,300メートルに広がります。急峻な岩壁と雄大な景観が魅力で、特に秋の紅葉シーズンには山全体が鮮やかに染まり、多くの登山者が訪れる人気スポットです。登山道は上高地から約6~7時間でアクセスでき、初心者にも比較的挑戦しやすいですが、急変する天候に注意が必要です。涸沢ヒュッテなどの山小屋やテント場もあり、山岳キャンプの拠点としても利用されています。
吾妻小富士
福島県の吾妻連峰に位置する標高1,707メートルの山で、特徴的な円形の火口を持つ小型の成層火山です。その美しい円錐形の姿から「小富士」と名付けられ、福島市のシンボルとして親しまれています。山頂までは比較的短時間で登ることができ、火口を一周する遊歩道からは、迫力ある火口の眺めや福島市街、遠くの山々を見渡せる絶景が広がります。秋には紅葉、冬には雪景色と、四季折々の風景が楽しめ、多くの観光客が訪れる人気スポットです。
燕岳
長野県の北アルプスに位置する標高2,763メートルの山で、日本百名山の一つです。美しい白い花崗岩と高山植物が彩る風景が特徴で、特に「イルカ岩」や「女王岩」と呼ばれる独特な岩の造形が人気です。春から夏にかけては高山植物が咲き乱れ、秋には紅葉、冬には雪景色と、四季折々に異なる表情を見せる山です。燕岳への登山は、表銀座コースの起点としても知られ、燕山荘を拠点に多くの登山者が訪れます。アクセスしやすいことから、初心者から経験者まで幅広く楽しめる山です。
双六岳
長野県と岐阜県の境に位置する標高2,860メートルの北アルプスの山で、日本百名山の一つです。なだらかな山頂からは槍ヶ岳や穂高岳、笠ヶ岳など北アルプスの名峰を一望できる絶景が広がり、表銀座から槍穂高方面への縦走路としても人気があります。登山の拠点として、双六小屋が近くにあり、登山者が一息つく場所として利用されています。季節ごとに高山植物が豊かに咲き、夏の登山や秋の紅葉シーズンには多くの登山者で賑わいます。
石鎚山
愛媛県に位置する標高1,982メートルの山で、西日本最高峰として知られ、日本百名山の一つです。古くから霊山として信仰の対象とされ、特に修験道の山として重要視されています。山頂付近には険しい岩場や鎖場があり、スリリングな登山が楽しめます。山頂は「天狗岳」と呼ばれる岩峰で、ここからは四国山地の雄大な景色が広がります。春から夏には豊かな緑、秋には紅葉、冬には雪景色と、四季折々の自然の美しさが楽しめ、多くの登山者や信仰者が訪れる名山です。
毛勝山
富山県に位置する標高2,414メートルの山で、北アルプスの剱岳(つるぎだけ)に隣接する山の一つです。急峻な山容と豊富な積雪で知られ、特に春のスキー登山が盛んです。登山道は整備されていない部分も多く、ルートファインディングが必要とされるため、経験者向けの山とされています。山頂からは剱岳や立山連峰、富山湾まで望むことができ、絶景が広がります。春には雪解けとともに豊かな自然が楽しめ、上級者の登山家やバックカントリースキーヤーに人気の山です。
阿蘇山
熊本県に位置する活火山で、阿蘇五岳(高岳、中岳、根子岳、烏帽子岳、杵島岳)を中心とする広大なカルデラを持つ世界有数の火山です。特に中岳は現在も活動を続けており、噴火口から立ち上る噴煙が見られます。阿蘇山は、日本百名山にも選ばれており、豊かな自然とダイナミックな火山地形が特徴です。周辺には草千里ヶ浜や阿蘇草原など広大な景観が広がり、ハイキングやトレッキング、ドライブを楽しむ観光客で賑わいます。季節ごとに異なる風景が広がり、特に新緑や秋の紅葉が美しい名山です。
.HYAKKEI編集部です。
自然をしゃかりきに楽しむ.HYAKKEI編集部です。全国津々浦々、足を使って取材した記事をお届けします!
https://www.instagram.com/hyakkei_me/