• 2019年 9月

山のおやつをプレミアムに。こだわりのホームメイドグラノーラバー |What...

アウトドア料理好き必見のこだわり派アウトドア料理連載「WHAT A DELICIOUS OUTDOOR」。今回は、登山やトレッキングに欠かせない、行動食にピッタリのグラノーラバーのレシピをご紹介。ひと手間かけて作るレシピは、栄養面はもちろんのこと、新しい味わいの美味しさで、普段の朝食などにも楽しみたいメニューです。

REVIEW(体験レビュー)

忘れがたいあの道を、もう一度|#18 山形県・鳥海山、目の前の日本海にジ...

物語の伝わる低山里山、神気に満ちた山岳霊峰を歩いている低山トラベラーです。日ごろ気がつくと思いを馳せる、忘れがたいトレイルってありますよね。低山ときどき高山で出合った、もう一度歩きたい“あの道”のことを、さっと書き留めていきます。

REVIEW(体験レビュー)

思わず深呼吸したくなる。長野で癒やしの山歩き。|山と、温泉と、おいし...

自然と街と温泉、ぜんぶ楽しみたい!おでかけの延長線のようなアウトドア。そんな欲張りな思いから、.HYAKKEI新企画、「湯けむり登山部」がスタートします!初回は、コスメディレクターの石田一帆さんと編集部女子メンバーで、長野県の霧ヶ峰高原周辺をめぐる小旅行へ。山・温泉・おいしいごはん、全て楽しめちゃう湯けむり登山部、はじめてみませんか?

INTERVIEW(インタビュー)

奥多摩から八ヶ岳へ。総距離186kmを10日間歩き抜いた“縦走ガールズ”に聞く...

2019年6月にYAMAPに投稿された活動日記、『奥多摩駅から松本駅を10日間で繋ぐ 奥秩父主脈 八ヶ岳主脈 中央分水嶺 ロングトレイル』。その偉業を成し遂げたのは、なんと登山歴4年という女子2人組でした。どうして10日間も歩こうと思ったのか、どんな装備で?? “縦走ガールズ”にその裏話を伺いました。

REVIEW(体験レビュー)

忘れがたいあの道を、もう一度| #17 神奈川県・丸岳、破格の展望トレイル...

物語の伝わる低山里山、神気に満ちた山岳霊峰を歩いている低山トラベラーです。日ごろ気がつくと思いを馳せる、忘れがたいトレイルってありますよね。低山ときどき高山で出合った、もう一度歩きたい“あの道”のことを、さっと書き留めていきます。