
キャンプ場にビジネススクール開校!?自然の中で仕事と生き方を学ぶ
自然に囲まれた場所で、みんなで遊んで学ぶ……。東京都奥多摩の氷川キャンプ場で開催された、第1回「The Life School」をご紹介します。
人生を楽しむアンテナ、持ってる?
「今日は天気がいいから、太陽の下で勉強しちゃおう」
「人工知能やロボットは、これからの働き方をどう変えると思う?」
「では、今から河原でマインドフルネスを実践してみましょう」
同じ日、同じ場所に集まった、ほとんどが“はじめまして”な、仲間たちの会話。
ここだけ切り取ると、何だか怪しい集まりのようにも思える……!? いやいや、実際はいたって真面目な“ 自然の中 ”のビジネススクールの1シーンです。

人生を楽しむアンテナを持っている方。もしくは、これから持ちたい方にこそ参加してほしい、大人が童心に戻れる場所「The Life School」。
川のせせらぎの音や小鳥の声が聞けるような自然に囲まれた場所で行う、2泊3日のイベントです。
今回は、普段あまり自然に触れていない方や、キャンプ初心者でも参加できる、このビジネススクールに潜入し、自然の中に身を置いて学ぶ面白さをご紹介します。
はじまりは奥多摩の河原から

10月10日、朝10時。
舞台となったのは、都心から2時間半でアクセスできる東京都の奥多摩。
「キャンプ場でビジネスや生き方を学ぶ?面白そうじゃん!」
参加者の声を聞くと、そんな好奇心のみでやってきた方も多くいました。

実は、「The Life School」の開校は、今回が第1回目。
格式高いMBAでもなく、怪しい自己啓発講座でもない、河原に面したキャンプ場で一緒にシアワセな人生とビジネスを、遊びながら学ぶ場として企画されました。
まずは、このスクールを立ち上げた事務局の代表、清水ハン栄治さんの挨拶から。

清水さんは、幸せをテーマにした映画『happy – しあわせを探すあなたへ』をプロデュースしたお方。
人生を自分自身でちゃんとコントロールできていると感じられる「自己効力感」が、今回のテーマのひとつ。堅苦しい企業の研修所や都内の貸会議室ではなく、自然に囲まれたキャンプ場だからこそ、ワクワク感を覚えながら学べる点が、このビジネススクールの魅力です。
では、実際にどんなことが学べるのでしょう…?
バラエティに富んだカリキュラムが面白い

ビジネスと人生を豊かにする実践スキルを学べるカリキュラムは、以下の3つのコースに分けられていました。
● LIFE & WORKトラック:より充実してシアワセに生きるため、効率良く仕事をするライフハックを集めたクラス
● 起業トラック:ビジネスを立ち上げるノウハウ、大きく育てていくためのスキルを集めたクラス
● 未来予測トラック:未来に繁栄する技術や産業を占うクラス
その、各教室を覗いてみると…
未来の働き方をディスカッションしたり
人口知能が変える未来の働き方にワクワクしたり
働きながら旅をするTravelWorker(トラベルワーカー)
ライティングカンパニー合同会社スゴモン代表 兼 ライター。旅をしながら仕事をするライフスタイルを取り入れ、自転車で日本の47都道府県を走破。起業・フリーランス・上場企業・海外と様々な働き方を経験し、これからのライフスタイルのヒントを発信中。
【Blog】http://moyulog.com/