• 道具
  • キャンプ道具・ギアの記事一覧です。キャンプ道具は種類が多すぎてどれを選べば良いのかわからない!すでに一通り持っているけど、自分だけのこだわりアイテムが欲しい!そんな初心者の方から上級者の方向けに、実際に手に取り、現場で実際に使ってみてのギアレポートをお届けします。

傑作焚き火台『ピコグリル398』が登山者やキャンパーに愛される理由

軽量コンパクトかつよく燃えるデザインで人気の焚き火台『ピコグリル398』。重さ450gで、A4サイズに収納できます。さらに2~3人が暖を取れるという機能性の高さ。今回はソロキャンパーの筆者が『ピコグリル398』を使用した感想を ご紹介します。

『ピコグリル398』が叶える、軽量さと焚き火台としての機能の両立

出典:amazon

『ピコグリル398』はスイスのSTC社がハイカー向けに開発した、組み立て式焚き火台です。

軽量さと、フラットに畳める収納性の高さが評価され、傑作と名高い焚き火台のひとつとして、多くのファンを獲得しています。ヒロシさんなどの有名キャンパーも愛用。

・フィールドへの持ち運びがしやすい焚き火台が欲しい
・コンパクトかつ、よく燃える焚き火台が欲しい
・山の上で、ゆったりと焚き火を楽しみたい
・メンテナンスがしやすくて長く使える焚き火台を探している

そんなあなたのわがままな要求を『ピコグリル398』は叶えます。

使ってわかる『ピコグリル398』の魅力

①軽量かつコンパクト

出典:amazon

『ピコグリル398』の一番の魅力は、その軽さとコンパクトさです。

・重さは収納袋込みで450gで、500mlのペットボトル飲料より軽い
・A4サイズ、厚さ約1cmほどのフラットな形状に収納できる

荷物の積載が限られている登山者、ハイカー、バイクや自転車でキャンプツーリングを楽しむ方にぴったりです。

収納時にはフラットな形状になるので家の収納が限られている方も困りません。収納ケースも付属しているのも嬉しいポイント。

②軽量コンパクトなのによく燃える

出典:amazon

『ピコグリル398』の登場以前も、軽量コンパクトな焚き火台はありましたが、肝心な焚き火台としての機能がオフトレードになってるものがほとんどでした。

その点、『ピコグリル398』は、燃焼にもこだわって設計されいます。

コンパクトながら、キャンプ場で一般的な30cmサイズの薪をくべられるサイズ感は、登山家もキャンパーも必要十分。ソロはもちろん、2~3人で囲める熱量があります。

横に薪をくべることで、焚き火中央の部分に空気の通り道ができます。そのため燃焼効率の向上が実現しました。

③丈夫でメンテナンスがしやすい

出典:STC

高品質なステンレス素材を使用している上、構造がシンプルなので丈夫な作りになっています。

全てのパーツが分解できるため、清掃やメンテナンスがしやすい点も魅力。火入れと手入れを繰り返し、長年の相棒として道具育てを楽しみましょう。

『スピット串』で広がる焚き火の楽しみ

出典:STC

セットによっては付属していますが、オプションの『スピット串』があれば、『ピコグリル398』の使い勝手がさらにアップします。

『スピット串』は、音叉のような形をしたステンレス製の串です。ソーセージなどの食材を刺して使うのはもちろん、『ピコグリル398』に橋を渡すように乗せれば、五徳として使えます。クッカーやケトルを火にかけることも可能です。串を網がわりにして、肉焼きを楽しむのも良いでしょう。

『ピコグリル398』を購入する際は、忘れずに用意したいオプションです。購入時は、付属しているかどうか確認しましょう。

『ピコグリル398』のデメリットは?

出典:STC

ダッチオーブンなどの重いものは乗せられない

軽量さとコンパクトさを重視して設計されているため、ダッチオーブンなど、5kg以上の重い鍋は載せられません(※ 参照)。どうしても、重い鍋で焚き火調理をしたい方は、トライポッドなどを別途用意して、鍋を上から吊るしましょう。

焚き火中に灰がかき出しにくい

長時間焚き火をしていると、真ん中の谷の部分に灰が溜まる構造になっています。大量に灰が溜まってしまうと、一度薪を退けなければいけません。たくさん灰が溜まる前に、火吹き棒で吹き飛ばしましょう。

『ピコグリル398』の偽物に注意!正規店での購入が安心

出典:STC

「ピコグリルもどき」に注意

『ピコグリル398』はその人気さゆえ、『ピコグリルもどき』と呼ばれるコピー品も出回っています。

本物と同じようにステンレス素材を使用していても、安心はできません。偽物はステンレスに含まれる鉄の含有量が多く、本物より重量があったり、錆びやすいケースもあります。

オークションなどで本物として出回っているものでも、偽物が混ざっている可能性は否めません。心配な方は正規代理店で購入しましょう。日本でピコグリルを扱っているのは、輸入代理店のPikari outdoor-shopとWANDERLUST EQUIPMENTのみになります。

Pikari outdoor-shopでは下記の注意書きがあります。

Picogrillシリーズの商品は、Bruno Wanzenriedによって2011年に創作された応用美術の著作物であり、著作権法及び不正競争防止法により保護されております。模倣や複製は一切許可しておりませんので、類似品にご注意下さい。

Pikari outdoor-shop

間違って購入しないように、ご注意ください。

< 人数が多い焚き火には『ピコグリル760』>

関連記事一覧