穴場続出!ちょっとDEEPな国分寺崖線の湧水を追う
もくじ
名水百選「お鷹の道・真姿の池」
国分寺駅から徒歩15分。
br /東京の名水として有名な「お鷹の道・真姿の池」は、古くから地域の方に馴染まれている湧水です。煮沸をすれば飲料水になるそうで、ここの水を飲んだら「水道水が飲めなくなった」という方もいるそうです。直接飲むことはできないので、空のペットボトルを持参して足を運んでみてはいかがでしょうか。
お鷹の道の中腹にある「史跡の駅おたカフェ」は、国分寺産にこだわった手作り喫茶です。落ち着いた雰囲気の店内からは緑地がしっかりと見え、国分寺産のジャムやピクルスを販売しているだけでなく、観光パンフレットも置かれています。また、お弁当の持ち込みやトイレだけの利用もできるので、観光客にはぴったりの憩いスポットです。
こちらは同じく国分寺市から、年に2日間しか一般公開されない日立製作所中央研究所。
はけの森美術館・美術の森「オーブン・ミトンカフェ」で一息
武蔵小金井駅から徒歩15分。
br /こちらは、はけの森美術館の裏手にある「オーブン・ミトンカフェ~はけの森~」。オーナーパティシエは、レシピ本などでもおなじみの小嶋ルミさんです。湧水あふれる森の中に、ひっそりとたたずむオーブン・ミトンカフェでちょっと一息入れてみませんか。
はけの森セット 870円(税抜き)
br /口コミで広まったシュークリームが有名なカフェですが、はけのパウンドケーキ(バニラ)も絶品です。イートインだけではなく、店頭販売もしていますのでお持ち帰りもできます。
土地を活かしてできた村「大沢の里」
三鷹駅からバス15分。
br /三鷹市大沢の「大沢の里」では、湧水を利用して稲作を行っています。また、都内では珍しく、ワサビ田が現在でも残されています。森にはタヌキやヒミズなど、多様な生き物が棲んでいますので、運が良ければ出会えるかもしれません。
ワサビ田で自生し続けるワサビ。
森の中には「出山横穴墓群」があります。横穴墓とは、崖地の壁面に作った横穴の古墳のことです。特に8号墓は大変状態が良く、観察や音声解説を聞くことができます。
こちらは、森から野川を越えたところにある「武蔵野の水車経営農家」です。ここでは、江戸時代から精米や上新粉などが作られていました。現在でも、年に3日間だけ野川の水を引いて稼働させ、精米する様を見学できます。2015年の開催は、10月10日~12日の3日間となっています。
江戸時代から「極めて絶品」と称される深大寺そば
調布駅からバス15分。
br /東京都調布市にある深大寺は、奈良時代(733年)に開創され、都内では浅草寺に次ぐ古寺です。山門前は門前町と呼ばれる散歩道になっており、周辺には約30軒のそば屋が軒を連ねています。
見晴らし良好の「深山茶屋」。湧水のせせらぎが聞こえます。
br /湧き出た地下水にさらした深大寺そばは、絶品そのもの。17時ごろに店じまいをする店舗が多いので、ランチがおすすめです。みなさんもお気に入りのそば屋を見付けてみてはいかがでしょうか。
東京23区内で唯一の渓谷「等々力渓谷」
等々力駅から徒歩5分というアクセスの良さが魅力的。
電車・バスでの観光スポット巡りも良いものですが、自転車・徒歩なら現地の雰囲気を味わいながら、ゆっくりと周辺を散策することができます。興味を持った方は、国分寺崖線の湧水を追いかけてみてはいかがでしょうか。
.HYAKKEI編集部です。
自然をしゃかりきに楽しむ.HYAKKEI編集部です。全国津々浦々、足を使って取材した記事をお届けします!
https://www.instagram.com/hyakkei_me/