【自然ビト01 】ワークライフミックスとしてのアウトドア/.HYAKKEIライター松田然
アウトドアを楽しむことになったきっかけは人それぞれ、多種多様です。
そしてその楽しみ方も広がりを見せています。
皆さんはどんなアウトドアライフを送り、自然を楽しみたいと思っていますか?
自然を楽しんで生活している方たちに焦点を当て、そのきっかけや楽しみ方を探るインタビュー企画『自然ビト』。第1回は.HYAKKEIオープン以来、記事を書き続けて頂いているライターの松田然(もゆる)さんです。
松田さんの語る『ワークライフミックスとしてのアウトドア』とはどんなものなのでしょうか?
ライティングカンパニー合同会社スゴモン代表 兼 ライター。旅をしながら仕事をするワークスタイルを取り入れ(TravelWorker)、自転車で日本の47都道府県を走破。
起業・フリーランス・上場企業・ベンチャー・海外と様々な働き方も経験し、自分らしいライフスタイルのヒントを発信中。
もくじ
自然を楽しむルーツはその名にもある通り、幼少期まで遡る
—本日はよろしくお願いします。
松田さんのことですごく印象に残っていることがありまして。.HYAKKEIを立ち上げるとなり、急ピッチでライターを探している時に「自転車で日本一周をした松田然という方が、今ちょうど北海道を旅していますよ」という紹介を受け、「これはもう.HYAKKEIにぴったり過ぎる!」と思ったのを強く覚えています。
—「然(もゆる)」という名前からして、自然を楽しむことは必然、運命だったのではないかと思っているんですが、今こうしてアウトドアを楽しむことになったきっかけって何だったんでしょうか?
そんな父を小学生の時に早くして亡くしたのですが、かなり鮮明に当時のことは覚えていますね。「然(もゆる)」という名前も、そんな父の想いがあったんだと思っています。
—幼少期からの体験が今のベースとなっているんですね。松田さんは自転車と行動を共にしていることが多いと思いますが、それも小さい頃から?>/b>
転機は、震災後の価値観のシフト
—価値観のシフト、と言うと?
それが、震災を機に「自分の人生において何を大事にしていくか」ということを改めて考えるようになったんですね。もちろん仕事も好きだったんですが、それだけじゃないなと。それで思い出したのが子供の頃から好きだった旅、中でも自転車旅。その好きだったことが全然できてないな〜って思うようになって。
『仕事 or 旅』から『仕事×旅』というシフト
—仕事、自転車旅。好きなことをどちらもやるスタイルですね、面白い!
周りからは「すごいね!」って言われますけど、本人はただ好奇心の赴くままで行動していてストレスなく過ごせてるんですね。そう思うようになったのが今から3年半くらい前でしょうか。それが大きなターニングポイントになり、昨年、自転車で47都道府県を回り終え、その間も仕事をするスタイルを確立していきました。
自分と向き合い、自然の中にいた幼少期を思い出す
−そうやって旅をしていく中で、自然を楽しむことに繋がっていったんですか?
たとえば自転車で峠を登ろうとするとすごく大変なんですが、他人から言われたことだったら「なんだよこれ」ってなりますけど、一人旅で自分で登るって決めたことなんで、「なんでこんなことしようと思ったんだっけ」とか、自分に問いかける内省の時間になるんです。そうする中で、幼少期での体験が思い出されて。自転車旅が好きですが、根っこは自然が好きなんだなって。
特にそれを感じたのが、鳥取砂丘で沈む夕日をボーッと待っていた時で。父が自然を遊び場として色々連れて行ってくれたり見せてくれたことを思い出して。
自然を楽しむことにおける、3つの魅力
1.受け身じゃない、主体的な『自立』
—過去の自然との向き合いが、大人になって自省を繰り返す中で思い出されたんですね。幼少期の記憶以外に、今大人になっても自然を楽しもうと思える理由というのはあるんでしょうか?
誰しも子供から心も体も成長して大人になるわけですが、それで自立した大人になったわけじゃないと思っているんです。順番としては、「受け身の子供」→「受け身の大人」→「自立した子供」→「自立した大人」、これだと考えています。
自然に触れ合うって、主体的にならないとできないじゃないですか。特に都会にいる人たちは時間をかけて移動しないといけないし、他に楽しいこともあるし。それなのに自然に触れ合いに行くって、かなり自立した大人でないと楽しめないんじゃないかって。自分の周りのアウトドア好きな人って、かっこいい大人が多いんですよね。自分でリスクを考えて行動したり、自分で何か作ったり。誰かが与えてくれるものって思ってない。
—そういう考えっていつ頃できたんですか?
2.仕事のパフォーマンスを上げるための『リフレッシュ』
—受け身ではなく、自分の意志で決めて行動をしたのがきっかけだったということですね。2つ目は?
これは仕事のためのリフレッシュで、よく言われるオフのリフレッシュではないんです。よくSNSなどでアウトドアを楽しんでいる様子をアップする方もいると思いますが、語弊を怖れず言えば、そういった人の中には日々のストレスの発散のためのアウトドアだったりするじゃないですか。私はそうではなく、仕事のパフォーマンスをもっと上げるためのリフレッシュなんですね。たとえば企画を考える時とかもオフィスの閉ざされた空間ではなく、自然の中で考えることで生まれることがあります。
−オフではなく、オンの一環、というイメージでしょうか?
−それすごく分かります。分けて考えるのではなく、どちらも活きる形であれば人生自体がとても有意義なものになりますよね。そういった意味で私もこの仕事で非常に良い経験をさせてもらっていると思っています。
3.さまざまな『出会い』
これは自然や景色はもちろん、人や動物、食べ物もそうです。特に人で言うと、一緒に仕事している仲間なんて私が旅をして出会った方やこういったライフスタイルを送っていることに興味を持ってくれた方がほとんどなんですね。
ツアーと、主体的なアウトドアや旅の違いってあると思います。主体的に活動することで、そこで出会った方も主体的に僕と向き合ってくれるんですよね。そういう出会い方を求めて自然に触れ合おうとしているところもあります。なので自転車や登山なども手段なんですよね、それを通してこれまで申し上げた魅力を体験したいという。
「自然と人」のバランスが作り出す場に心惹かれて行く
—これまで色々と旅をして自然に触れてきたと思いますが、特に好きな場所っていうのはあるんですか?
—え、青い池ってそうなんですか!
ライフスタイルとしてのアウトドアで、体験を伝えていきたい
—普段から必ず携帯している道具ってありますか?
あとは仕事を旅先でしますのでMac、そしてiPhoneとPocket Wi-Fiです。私のようなライフスタイルを送るには先ほど申し上げた“価値観のシフト”と“デジタルに強くなる”ことが必要で、これさえできればチャレンジできると思っています。デジタルを使いこなせるかどうかで活動の自由度はかなり変わってきますからね。
—松田さんはがっつりアウトドア、というよりもライフスタイルとしてアウトドアを取り入れていますよね。
—今後はどういったことをされていく予定ですか?
—「自然を楽しもう!」をコンセプトに、アウトドアのリアルな体験を届けることをしている.HYAKKEIにぴったりですね。
松田さんのこれまでの記事はこちら!
自ら『ワークライフミックス』を体現し、それによって多くの方々に影響を与えている松田さん。松田さんの『仕事×旅』によって生まれたこれまでの記事はこちらからご覧いただけます。
是非、旅で出会った自然たちをお楽しみください!
LIFE WITH NATURE!
コースタイムの1.5倍はかかる写真大好きハイカー。登山はカメラ3台、キャンプはミニマルに、自分らしい自由なアウトドアを楽しんでいます。フィルム登山部メンバー。.HYAKKEIファウンダー&初代編集長。