• 道具
  • キャンプ道具・ギアの記事一覧です。キャンプ道具は種類が多すぎてどれを選べば良いのかわからない!すでに一通り持っているけど、自分だけのこだわりアイテムが欲しい!そんな初心者の方から上級者の方向けに、実際に手に取り、現場で実際に使ってみてのギアレポートをお届けします。

バトニングとは?ナイフでの薪割りのコツや注意点を徹底解説!

ブッシュクラフトキャンプには欠かせない「バトニング」。今回は、もっと自然を感じるワイルドなキャンプや焚き火をしたい!という方のために「バトニング」の基本的なやり方やコツ、ナイフや薪の正しい選び方についてご紹介します。

バトニング」とは

出典:PIXABAY

バトニングという名前だけでは意味が想像できないですが、ナイフで木を割る技術のことをいいます。キャンプでは薪を割ってブッシュクラフトを作るときにこの方法が使われ、薪から焚きつけ用のフェザースティックを作ったりします。

バトニングが使えるようになると、焚き火用の材料を自分自身で作ることができ、焚きつけ用の材料を購入することも省けます。この機会にぜひバトニングを覚えてみましょう!

斧での薪割りとナイフでのバトニング、どう違う?

出典:amazon

斧での薪割りは、刃を上から振りおろして薪に食い込ませ、その状態で石に叩きつけて割ります。やり方は単純ですが、斧は携帯するにはナイフに比べるとやや大型です。

一方、バトニングはナイフの刃を薪に当て、ナイフの峰部分を別の薪で上から叩きつけて薪に刃を食い込ませ、別の薪でナイフの峰を叩き薪を割ります。ナイフの方が携帯性があるので、キャンプではナイフで十分です。

バトニングの手順

それではバトニングの手順を簡単にご説明します。

STEP1: 木目を確認する

まずは対象となる薪の木目を確認します。薪の木目の方向にそってバトニングすることで、薪が非常に割りやすくなりますので、しっかりと木目の方向を確認しましょう。

STEP2: ナイフのブレードを木に当てる

出典:unsplash

続いて木目が確認できたら、ナイフの刃=ブレードを木目に当てます。ブレードを当てる部分は薪の中心部に当てるのがポイントです。中心部からずれると刃がそれて怪我をする可能性もあります。

STEP3: ナイフの峰を叩いて木に食い込ませる

出典:amazon

薪の中心部をとらえたら、割りやすいようにナイフの峰部分を別の薪で叩いて食い込ませます。食い込ませてから峰の先端を叩いて割るので、なるべく深くナイフの根の部分を食い込ませると割りやすくなります。

STEP4: 叩いて割る

ナイフを薪に食い込ませたら、最後に別の薪でナイフ先端の峰部分を少しずつ叩いて薪を割っていきます。思い切り叩いてしまうと薪の破片が飛び散ったり、手元が狂って別のところを叩いてしまい、怪我に繋がる場合があります。なかなか割れない場合には少しずつ力を加えて力を調整すると良いでしょう。

バトニングの薪は「広葉樹」と「針葉樹」のどっちが良い?

出典:unsplash

バトニングしやすいのは針葉樹です。針葉樹はヒノキ、スギ系の樹木で、広葉樹に比べて割りやすく、柔らかいのが特徴です。その特性からバトニングしてフェザースティックが作りやすく、また着火しやすいので、着火剤としても利用できます。

広葉樹はクヌギやナラ系の樹木で、針葉樹に比べて硬質で割りづらく、着火しにくいですが、一度火がつけば長持ちするのが特徴です。バトニングよりは斧で薪割りするほうが適しています。

バトニングナイフの選び方のポイントは?

出典:amazon

形状:シースナイフやフルタング製法がおすすめ

バトニングはシースナイフ形状のものがおすすめです。折りたたみ式のフォールディングタイプだとバトニングの衝撃に耐えれない可能性もありますので、一本構造のシースナイフが良いです。

また構造はフルタングやナロータングなどがありますが、柄の方まで鋼材が入っているフルタングは安定感が増すので、バトニングには柄の方まで鋼材が入って安定感があるフルタング製法のものを選ぶと、さらによいでしょう。

厚み:2.5mm以上の厚みがあるものが安全

バトニングはナイフの刃の峰部分を薪で叩いて行いますので、ナイフもそれなりの強度、厚みが求められます。厚みは2.5mm以上のものを選ぶようにしましょう。厚みは厚いほうが良く、薄いとバトニングの負荷に耐えられず、最悪刃が折れてしまうこともあります。

刃渡り:刃の長さは10cm以上が使いやすい

出典:写真AC

刃の長さは10cm以上のものを選びましょう。刃の先端が叩きやすくなり、しっかりと手で柄を抑えつけて、てこの原理を使って割ることができます。刃が短いとバトニングがしづらくなりますので、10cm以上を目安に購入することをおすすめします。

素材:ステンレスもしくはカーボン

ブッシュクラフトキャンプには欠かせない「バトニング」という言葉を聞いたことはありますか?今回は、もっと自然を感じるワイルドなキャンプや焚き火をしたい!という方のために、「バトニング」の基本的なやり方やコツ、ナイフや薪の正しい選び方についてご紹介します。
出典:写真AC

素材選びも重要なポイントで、ステンレスとカーボンの2種類があります。

● ステンレス:
錆びにくくメンテナンスが楽。
重量もあるので初めてバトニングをする方におすすめ。

● カーボン:
ステンレスに比べ錆びやすいが、耐久性が高く切れ味も非常に良い。
バトニングを楽しみたい方向け。

おすすめのバトニング用ナイフ2選

実用的で安心の一本!モーラ・ナイフ「 Companion Heavy Duty MG」

出典:amazon

初心者におすすめな、スウェーデン製のモーラナイフです。3.2mmと十分な厚みがあり、刃渡りも約10.4cmと初心者にとっては扱いやすいサイズ。

入門向けナイフ!Bush Craft Inc. 「モダンスカンジ・アロカス シースナイフ」

出典:amazon

ブッシュクラフトやキャンプで使える入門向けナイフ。ブッシュクラフト用としての機能を十分に持ち、初心者でも手に取りやすい持ち手になっています。

バトニングするときの注意点

節がある薪は割りづらいので避けよう

バトニングするときには、薪に節がないかしっかり確認しましょう。薪の節は非常に硬く、ナイフの刃を破損してしまうことがあります。節がない薪を選定してバトニングしましょう。

バトニングに適した頑丈なナイフを使おう

バトニングは刃の峰部分を薪で叩いて薪を割るので、それなりに強度が必要になります。これまでにご紹介したステンレスやカーボンタイプの素材で、刃の厚さは2.5mm以上のものを選ぶようにしましょう。

革グローブを使って手を保護しよう

ブッシュクラフトキャンプには欠かせない「バトニング」という言葉を聞いたことはありますか?今回は、もっと自然を感じるワイルドなキャンプや焚き火をしたい!という方のために、「バトニング」の基本的なやり方やコツ、ナイフや薪の正しい選び方についてご紹介します。
出典:写真AC

革グローブはグリップ力があるので、ナイフの柄の部分をしっかりと掴むことができます。バトニング中に握り手が滑ったりするのを防止することができるので、革グローブを使うことをおすすめします。

まとめ

バトニングができるとキャンプでの楽しみが広がります。今あるナイフで試しに練習してみたり、少し経験のある方はナイフを買いたしてみたり、もっと踏み込んだバトニングを楽しんでみてはいかがでしょうか?

関連記事一覧