• 体験レポート
  • 登山好きが贈る、登山の体験レポートです。日本、そして世界の山々にはたくさんの魅力にあふれています。春夏秋冬、その時々で異なる顔を見せてくれる素敵な山がたくさんあります。まさに百景。.HYAKKEIでは、そんな山に実際に登り、五感で楽しんだ自然体験記をお届けします。きっと山に登りたくなりますよ!

【総延長1697.2km】東海自然歩道を踏破せよ!|#10 本栖湖〜朝霧編

.HYAKKEIをご覧のみなさま、こんにちは。ライターの田中嘉人です。

今日僕は、富士五湖のひとつ本栖湖の湖畔にやってきています。

前回のこと、覚えていらっしゃるでしょうか? ドキドキしながら青木ヶ原樹海コースを越えてたどり着いた本栖湖。前回は好天に恵まれたのですが……今日はどんより。天気予報では雨も降るそうです。

実は、今回のコースでいよいよ静岡県へ突入予定。静岡は僕の出身地でもあるので、ちょっとだけ感慨深いものがあります。果たして、無事に故郷へ踏み込むことができるのか?ぜひ、最後までお付き合いください!

<今回の予定コース>
本栖湖畔→県境→道の駅 朝霧高原

県境を目指して

とにもかくにも、まずは山梨を抜けなくてはいけません。

東海自然歩道の看板を頼りに、竜ケ岳登山道入口方面へ向かいましょう。

しばらく進むと、東海自然歩道に関する紹介が貼られた看板があります。でも、

縮尺がおかしすぎて、何も参考になりません……。

気を取り直して進みましょう。小さな小屋が立ち並ぶエリアを抜けると、本栖湖キャンプ場に到着します。

途中東海自然歩道の看板はなくなってしまいますが、竜ケ岳登山道入口を目指していれば問題ありません。

ちょっと不安ですが、看板に従って進んでいきます。

案内看板通りに進むと、ついに静岡県の文字が!よかった!間違っていなかった!!

しばらく歩くと、アスファルトの道に。ここも東海自然歩道の案内看板に従って進みましょう。

案内通りに進むと、急に登り坂に。樹海コースが平坦だったので、久しぶりに足腰にキますね。

ちょっとしんどい。なぜならこんな山道に入る覚悟できてなかったから。

息を整えながら進んでいきます。

40分ほど歩くと国道沿いに出ました。

仰々しい柵がありますが、車両ではないので突入しましょう。

ひたすらに県境を目指します。

ちょっと雨がぱらついてきました。

どうやらこの割石峠が県境らしい。表記を統一してくれ!

季節によってはクマもでるそう。そりゃでるよな……。

森のなかにいるとわからなかったけど、遮る葉っぱがないところまで来ると、雨粒が大きくなっていることに気づく。

うん、カッパを着よう。

というわけで、ゴアテックスのウィンドブレーカーを着用。怖いものなし!!

結構急な坂道を乗り越えると……?

なにやら桟橋が。天気が良かったら絶好の撮影スポットですね。

桟橋を越えると再び登り坂。

せっせと登る。

ひたすらに登る。すると……?

あっ!!気がついたら割石峠(県境)に到着してた!!つまり、ここからは静岡県コース。高尾山から地元まで山道を歩いて帰ってきたと思うと……感慨深いを越えて、馬鹿馬鹿しいな……。

しばらく進むと巨大な案内看板があるので、コースを確認しておきましょう。余裕があれば田貫湖あたりまで足を伸ばしたかったけど、天気がよくないので当初の予定どおり「道の駅 朝霧高原」を目指します。ヨシ!!

「道の駅 朝霧高原」を目指して

巨大案内看板のエリアにはトイレもあります。雨が本降りになる前に先を急ぎましょう。

森のなかに入ってしまえば、雨はしのげます。緩やかな登り坂の道を進んでいきます。

雨で濡れててちょっと怖い。慎重に慎重に。東海自然歩道は、慎重に。

進行方向左側に目を向けると、想像以上に急な斜面が。いつの間にか結構登ってきていたことに気づかなかったよ……。

何やらこの先に「根原の吊橋」という場所がある様子。

気温が下がってきました。早く行かなきゃ。

途中、清流が流れていたり、

熊野古道っぽい道があったり。

でも、残念ながら富士山は雨雲に隠れっぱなし。今日はムリかなぁ……。

しばらくすると視界が開けます。森から出ました。

再び巨大な案内看板が。こちらに目安の時間が記載されているのですが、僕はかなり巻きでクリアすることができました。あまりアテにしないほうがいいかも。

予定よりいいペースで歩けてて嬉しい。

気分良く朝霧の草原のなかを進んでいきます。

途中、貯水池の脇を抜けて進むと、

根原の吊橋まではもうすぐだ!

案内看板のない分かれ道があります。こちらは左側のコースを進みましょう。

クルマも通れそうな道を進んでいくと……?

あっ!!根原の吊橋に到着した!!1度に5人以上渡っちゃいけないそうです。

思った以上に揺れてこわい。

吊橋の下にはこんな感じの清流が流れています。

景色もなんてことないので、先を急ぎましょう。大粒になってきました。

そろそろ疲れの色が見えてきたタイミングで、まさかの鎖場的な道に……!

足場がかなり不安定なことになっています。

ここにきて、ツタを頼りに降りることになるなんて。

引き続き足元は不安なので、慎重に進んでいきます。そして、吊橋から10分ほど歩くと……?

再び視界が開けました。

どうやら、ここが東海自然歩道から「道の駅 朝霧高原」へ抜ける離脱ポイントみたいです。

ゴールはもうすぐ。雨も本降りになってきてクライマックス感がすごいです。

とりあえず離脱します!!雨やばい!!

あぜ道を突き進みます。

途中で急遽立ち寄った富士山ワイナリー。お願いしたら見学させてもらえました。やさしい。目印はハイジ的なブランコです。

道がアスファルトになってもう少し歩くと……?

やったー!!ゴールの「道の駅 朝霧高原」に到着!!いやー、天気が天気だけに大変だった!!

というわけでいかがだったのでしょうか?距離としては14kmと短めですが、あいにくの天気ということですので、こちらでお許しください。次回は、田貫湖を経て、再び山梨に入ります。せっかく静岡に入ったのに、また山梨に!!果たしてどんなコースが僕を待っているのでしょうか?ぜひ次回もお楽しみに。では、また会いましょう!

道の駅で食べたソフトクリーム、最高でした。

<今回のコース振り返り>

(撮影:菊地誠、渡辺結)

関連記事一覧