24 山になるとき 〜野川かさね エッセイ〜
今年もまた雪の時間が訪れた。
標高の高い山はこれから半年ほどのあいだ、
雪とともにある。
山はいつもよりも静かに緩やかに呼吸をしている。
そのペースに合わせるように、自分の歩みもいつもよりさらにゆっくりになる。
吐く息は白く、湿気を含んだその息がネックウォーマを濡らす。
木々に積もる雪が風に吹かれて、
太陽の光を受け、きらきらと光を放ちながら舞い落ちた。
森の中にはキツネやウサギ、テンなどの動物たちが
雪の上に無数の足跡をつけている。
苔や石楠花が寒さに身を縮めて、じっとしている。
そんな山の様子を写真にひとつずつおさめる。
そうしていると、どこにいるのか、
自分が自分なのか、わからなくなるほど
集中している感覚が訪れた。
まわりの世界と自分の区別がなくなり、
山にあるひとつのものとして存在している自分を感じる時間。
この瞬間がどうしようもなく好きだ。
その感覚のなかで雪の森にしばらく立っていると、
鼻と指先の冷たさが急に今ここに自分がいることを思い出させて、
まわりの世界と自分は離れていってしまった。
写真家。
山と自然をテーマに作品を発表。著書に「山と写真」、共著に「山と山小屋」「山小屋の灯」「山・音・色」など。ホシガラス山岳会としても出版、イベントに携わる。