
アシックス、福岡初の直営店「ASICS CANALCITY HAKATA」をオープン
ランニング用品と「ASICS SportStyle」を展開する新拠点が誕生
ディスクリプション:
アシックスが、福岡・キャナルシティ博多に新たな直営店「ASICS CANALCITY HAKATA」をオープン。ランニングとライフスタイルを融合した空間とのこと。
もくじ
福岡初のランニング&ライフスタイル直営店が誕生

アシックスジャパン株式会社は、2025年11月14日(金)、福岡・キャナルシティ博多に直営店「ASICS CANALCITY HAKATA(アシックスキャナルシティ博多)」をオープンする。
同店舗は、福岡では初めてランニング用品および「ASICS SportStyle(アシックススポーツスタイル)」を取り扱う直営店であり、全国では7店舗目の展開となる。
これまで期間限定で展開していた「ASICS SportStyle Pop Up Store Fukuoka」に続く常設化店舗として、福岡エリアでのブランド発信拠点となることを目指すとのこと。
ランニングとファッションを横断するセレクト
店舗では、アシックスを代表する高機能ランニングシューズ「GEL-KAYANO(ゲルカヤノ)シリーズ」をはじめ、宇宙の輝きをモチーフにした直営店限定モデル「GEL-KAYANO 32 LUXE(ゲルカヤノ32リュクス)」を展開。
1993年の発売以来、30年以上愛され続ける同シリーズの進化を体感できるラインナップとなっている。
一方で「ASICS SportStyle」からは、スポーツテクノロジーを日常のファッションに落とし込んだシューズを提案。
過去のランニングモデルを現代的に再構築した「GEL-CUMULUS 16(ゲルキュムラス16)」「GEL-KAYANO 14(ゲルカヤノ14)」「GEL-NIMBUS 10.1(ゲルニンバス10.1)」など、国内外で人気のモデルを展開する。
無料で利用できる3D足形計測サービス
同店では、最新の足形測定サービス「ASICS FOOT ID 3D(アシックスフットアイディスリーディー)」を導入。
4台のカメラによる3D撮影で、足長・足高・アーチ高・足囲・かかと幅の5項目を約15秒で計測することができる。
予約不要・無料で利用できるため、来店者は自身の足形データに基づいたシューズ選びを体験できる。
店舗デザイン:機能性と上質感の融合
店舗面積は約76㎡。
ホワイトとシルバーを基調に、人工大理石調の床や木製什器を組み合わせた空間デザインを採用している。
アシックスが掲げる“製品・サービス・空間のシームレスな融合”を体現した設計で、機能性と上質感の両立を目指した。
アシックスの理念「Sound Mind, Sound Body」
アシックスは、創業哲学「Anima Sana In Corpore Sano(健全な身体に健全な精神があれかし)」を軸に、スポーツを通じて心身の健康を支える活動を展開している。
今回の新店舗でも、同社のブランドスローガン「Sound Mind, Sound Body」のもと、誰もが日常の中で運動やスポーツを身近に楽しめる環境を提供していくとのこと。
店舗概要
名称: ASICS CANALCITY HAKATA(アシックスキャナルシティ博多)
所在地: 福岡県福岡市博多区住吉1-2-22 キャナルシティ・オーパ 2F
電話番号: 0120-068-806
取扱品目:
- ランニング/トレーニング用シューズ・ウェア・バッグ・アクセサリー
- 「ASICS SportStyle」カテゴリーのシューズ
店舗面積: 約76.39㎡
営業開始日: 2025年11月14日(金)
営業時間: 10:00〜21:00
定休日: 不定休
考察:都市型ランナーに向けた新たなブランド拠点
「ASICS CANALCITY HAKATA」は、単なる販売店舗ではなく、“体験型ブランドスペース”としての役割を担う。
3D足形計測を通じたパーソナライズ体験や、ライフスタイルライン「ASICS SportStyle」の拡充など、アシックスが提唱する「スポーツと日常の架け橋」としてのポジショニングを体現している。
ランニングカルチャーとファッションの融合を掲げる同店は、福岡のみならず九州エリア全体におけるアシックスブランドの象徴的存在となりそうだ。

.HYAKKEI編集部
自然をしゃかりきに楽しむ.HYAKKEI編集部です。
https://www.instagram.com/hyakkei_me/