“燕岳”は標高2763mの長野県 北アルプスの山の一つ。今回は燕岳の中でも特に初心者に人気の“有明荘-燕岳ルート”に挑戦し、大人気の燕山荘に宿泊してきましたので、2回に分けてご紹介します!前半の今回は、登山ルートやアクセスについてご紹介します。
後半:【燕岳 】北アルプスの絶景を求めて 〜有明荘 – 燕岳ルート〜 登山レポはこちら
初めて北アルプスに挑戦する登山初心者に必ずと言っていいほど紹介される燕岳。その山頂からは、アルプスの山々が望め「いるか岩」「メガネ岩」と行った見所も。また、表銀座は最高の景色が楽しめるルートの入り口として、多くの人が利用する人気のルートです。
燕岳登山口から山頂までの標高差は1301m、距離5.5km。アルプスの女王とも呼ばれ、白い花崗岩の岩肌と緑のハイマツが美しく、コマクサをはじめとした高山植物が咲き乱れます。合戦小屋までは急な上り坂ですが、整備されており歩きやすい道です。
燕岳は車もしくは電車とバスでアクセス可能です。
<東京から電車の場合>
新宿駅→松本駅 JR中央線あずさ 約2時間半
松本駅→穂高駅 JR大糸線 30分
穂高駅→中房温泉(登山口) 中房温泉行き定期バス 約55分
<車の場合>
長野自動車道《安曇野I.C》から有明荘まで、約1時間15分。
有明荘から燕岳登山口まで約3分。
※ 登山者用無料駐車場は、登山口周辺と穂高市街地に数ヶ所あります。
燕岳を楽しむメインルートは三つ。レベル別にご紹介します。
初めて燕岳に登る方におすすめな有明荘-燕岳ルート。登山道は整備されており、第1ベンチ、第2ベンチ、第3ベンチ、富士見ベンチ、合戦小屋と50分ごとに休憩ポイントがあります。帰りがけに中房温泉でゆっくり温泉に入り登山の疲れを癒せるのもポイント。
[ ルート概要 ]
所要時間:6時間25分
高低差:1303m
距離:5.5km
[ スケジュール例 ]
初日:燕岳登山口から山頂へ。燕山荘で山小屋泊。
2日目:燕山荘から来たルートを下山。
燕岳から常念岳、蝶ヶ岳を結ぶ中級者向けのルートになります。下山ルートは燕岳に戻ることも出来ますが、常念岳からも下山可能です。電車などを利用して行った場合は、無理に戻らなくても良いですね。
[ ルート概要 ]
所要時間:21時間程度
高低差:約2974m
距離:約32km
[ スケジュール例 ]
初日:燕岳登山口から燕山荘で山小屋泊。
2日目:燕山荘から大天井岳の大天荘へ向かいは3.5時間ほど。そこから常念小屋まで行って3.5時間。
3日目〜4日目:常念小屋を拠点に蝶ケ岳や一ノ沢を巡る
北アルプス登山者憧れの槍ヶ岳を目指す燕岳〜大天井岳〜槍ヶ岳を結ぶルート。北アルプス最高峰の槍ヶ岳にアタックします。体力がいるルートのため、しっかりと事前準備が必要です。
[ ルート概要 ]
所要時間:約23時間 高低差:約3470m 距離:約37.8km
[ スケジュール例 ]
※ 表銀座ルート|燕岳〜大天井岳〜西岳〜槍ヶ岳〜上高地の場合
初日:燕岳登山口から燕山荘で山小屋泊。
2日目:燕山荘から大天井岳の大天荘へ向かいは3.5時間ほど。
3日目:大天荘からヒュッテ大槍まで6時間
4日目:ヒュッテ大槍から槍が岳へ90分
5日目:ヒュッテ大槍から上高地へ下山約7.5時間
燕岳の登山におすすめの時期は、花が芽吹き始める7月上旬〜10月上旬頃。特に夏山シーズンの北アルプスは多くの人で賑わいます。8月下旬〜9月上旬は、少し涼しくなり始めるので登山初心者におすすめ。10月上旬以降は、山頂で雪が降り始めるので注意が必要です。
また、夏は合戦小屋でスイカを食べられることで有名です。期間限定(2020年は9月17日に販売終了)のため、スイカを食べたい人は事前にホームページで確認しましょう。
[合戦小屋]
住所:長野県安曇野市穂高有明中房国有林内 標高2350m
営業期間:2020年7月15日~11月下旬(予定)
問い合わせ: 090-1420-0008(燕山荘)
備考:2020年度は9月17日にスイカ販売終了
HP:https://www.enzanso.co.jp/kassengoya
登山初心者におすすめのアルプスの女王 燕岳。憧れの北アルプスに登りたい! 人気の山小屋 燕山荘で山小屋泊デビューしたい!そんな方はぜひ燕岳に挑戦してみてください。後半では、登山初心者にも人気の有明荘〜燕岳ルートをレポートします。
【燕岳 】北アルプスの絶景を求めて 〜有明荘 – 燕岳ルート〜 登山レポはこちら
また、登山初心者の方向けの持ち物一覧もご紹介しておりますので、あわせてご覧ください。