まずダメなのはダウン系を内側、化繊系を外側にしたレイヤー。羽毛はロフトという嵩高で保温を稼ぎますので、重い化繊がその上に重なればロフトが当然出ず、効果は半減。同じレイヤーをするならダウンの嵩が出る順番にしたいですね。
ダウンシュラフというのは、体重で下側はぺちゃんこになり、下からの冷気に極めて弱いもの。キャンプにおいては、ダウンシュラフを使うならさらにマットやコットの底上げが必至となります。
冬キャンプ最大の防寒対策。それは、底上げベッディングを成功させるかどうかです。
いまやグランピングも当たり前になってきた時代。キャンプといっても、施設や建物をどんどん利用して楽しめるような環境となってきました。テントじゃなければアウトドアじゃない!という時代でもないでしょう。
どうしたって寒さを凌ぐためには、その他のシーズン以上の装備が必要となってしまいます。それはちょっと・・というのであれば、どんどん付帯施設を利用しましょう!
ただし、建物利用時でも、実は今までここに記したことと同じ注意が必要。冷気は常に下から来ます。つまり床からの冷気を遮断しなければ建物の優位性は全くなくなります。むしろ床の冷えを直に受けてしまったらテント以上。
まずは備え付けのマットがあるかを事前確認しましょう。無ければ必ず持参。
ベッド形式ならそれだけで安心ですね。
そして・・もし環境が許すのであれば、建物では「鍋パーティ」が最高。それ自体が温かいのはもちろん、けっこう室内暖房にもなるのです。もっというと、施設の室内はものすごく乾燥しているので、適度に湿度が上がり、就寝時も含めて想像以上に楽になります。
野外の鍋もすごく良いものですが、コテージで囲む鍋というのがまたいい思い出になったりします。(火器の使用は各キャンプ場のルールに従ってくださいね)
皆さんも、冬の、冬しかない景色と味わいでキャンプライフの幅を広げていってみてください。
ページ: 1 2
WOLRDTRAILSは海外の…