HOW TO(ハウツー)

キャンプ基本のロープワーク「もやい結び・ふた結び・自在結び」完全ガイド〜アウトドア歴40年の達人に訊く#03〜

ふた結びと自在結びで簡易タープも作れる

レジャーシートのようなものと、ロープ、ペグ、ポール(丈夫な木の枝でも)があれば、今回ご紹介したふた結びと自在結びで簡易タープも作れちゃいます。

シートとロープはふた結びでしっかり結びつけます
ペグの方は自在結び。これでテンションをかけられます

このように簡単にタープが完成。ロープワークと知恵を駆使すれば最低限の道具でこのような形に。災害時などにも役立つスキルですね。

ロープワークはすぐ忘れる、頭ではなく手で覚えよう

今回はたった3種類の王道のロープワークしかご紹介していませんが、これがなかなか覚えられません。やり方を頭で覚えてもすぐ抜けてしまいますので、何度も何度も実際にやってみて、頭ではなく手で覚えるように心がけましょう。

ロープワークを自分のものにしたら、アウトドアの可能性は広がり、もっと楽しめること間違いありませんよ。

ページ: 1 2

シェアする
ライター:
羽田裕明

最近の記事

登山道保全と温泉文化、火山地形を学ぶ2日間

安達太良山での体験型トレッキン…

2025年7月31日

登山道の維持に黄信号

全国の山岳団体に聞いた、現場で…

2025年7月13日

写真家・石川直樹の極地挑戦をAmazfit T-Rex 3がサポート

— ヒマラヤとアラスカ遠征で実…

2025年7月13日