場所

景色の美しい吊り橋6選

足元が揺れるスリルと、目の前に広がる絶景。吊り橋を渡る瞬間は、いつでも心が踊るものです。
深い渓谷を見下ろす高さ、眼下に流れる清流、そして遠くにそびえる山々のパノラマビュー。そんな景色を眺めながら、一歩ずつ渡る時間は冒険心をかき立てます。
緊張感とアドベンチャー感満載の吊橋のお写真を紹介します!

畑薙大吊橋(茶臼岳登山口)

写真:@s.mt_2 

長さ181メートルのスリル満点な吊り橋です。一般車は通行できない林道沿いにあります(駐車場から徒歩約40分)。南アルプスの茶臼岳へ向かう登山ルートのスタート地点となっております。県内有数の紅葉スポットにもなっており、紅葉シーズンには多くの観光客が訪れます。

河童橋(上高地)

写真:@sawady05023

上高地のシンボルともいえる河童橋。の上からは雄々しくそびえる穂高連峰や岳沢、清冽なる梓川の流れ、陽光に煌めき揺れる川辺のケショウヤナギやカラマツ、そして振りかえれば時折噴煙たなびく焼岳が展望できる絶好のビューポイントとなっています。

平等嵓吊橋(大杉谷)

写真:@kotobanohaoto 

大杉谷では一番長い吊り橋で82m。吊り橋の真横に見える岩壁が平等嵓で、高さ約200mです。

薬師沢出合吊橋(薬師沢小屋)

写真:@mtmari1117

黒部源流と薬師岳の出会いに位置する吊り橋。薬師沢小屋のシンボルマーク

東谷吊橋(黒部渓谷)

写真:@t.k.o_t

下ノ廊下(旧日電歩道)と呼ばれる黒部ダム〜阿曽原温泉小屋のルートで通ることの出来る橋。一年間でおよそ2ヶ月ほどしか開通しない、期間限定の秘境トレッキングとして年々人気の登山道です。

広河原大橋

写真:@aso_yama.photo

広河原は、日本第二の高峰・北岳の登山口で、雰囲気はかなり異なりますが、「南アルプスの上高地」と呼ぶ人もいるほど。

シェアする
ライター:
.HYAKKEI編集部
タグ: 吊り橋登山

最近の記事

登山道保全と温泉文化、火山地形を学ぶ2日間

安達太良山での体験型トレッキン…

2025年7月31日

箱根外輪山トレイル整備体験記。約800m、64段に込めた思いとは。

7月某日。箱根の自然を守る団体…

2025年7月24日

登山道の維持に黄信号

全国の山岳団体に聞いた、現場で…

2025年7月13日

スリック、自由雲台付き一脚「モノポッド255」を7月11日発売

— 写真・動画撮影に対応した軽…

2025年7月13日

写真家・石川直樹の極地挑戦をAmazfit T-Rex 3がサポート

— ヒマラヤとアラスカ遠征で実…

2025年7月13日