.HYAKKEIでは、これまで「LIFE WITH NATURE」をコンセプトに、アクティビティの体験レポート、インタビュー、ハウツーなど、十人十色のアウトドアライフについて各地へ足を運びながらオンライン上で紹介してきました。
この度、編集部が長い間抱いていた「オフラインでの実践の場をつくり、アウトドアに関する深い学びと面白さを読者の皆さんに感じてもらいたい!」という想いから、.HYAKKEI初のアウトドアスクール「.HYAKKEI大学」の開校に至りました。
「LIFE WITH NATURE」のコンセプトはそのままに、アウトドアのフィールドを通じた様々な“遊び方”“生き方”“働き方”をお届けしていきます。
「アウトドアを愛するひとが1年に1度、『自然のためにできること』を考える」をテーマに今年も開催される“山の日サミット”。.HYAKKEIでもその理念に共感し、毎年メディアとしてサポートしてきましたが、この度、両者でのコラボレーションが決定。山・自然の生態を知り、登山をより楽しむための講義を開講します。
八ヶ岳をはじめ様々な山域で自然調査・分析・ドローンを使用したデータ解析・測量事業等を行っている株式会社ラポーザより講師をお招きし、学術的、専門的に、かつビギナーにもわかりやすいようカジュアルに講義を進めていただきます。
都心と八ヶ岳それぞれで自然について学びながら、山に思いを馳せる、そんな夏を一緒に過ごしましょう!
・植生、動物についてなど、通常の登山では得にくい自然に関する知識
・山仲間との出会い
・ゆったりと自然に触れる、楽しむ時間
・自然の生態に興味がある人
・八ヶ岳地方に興味がある人
・山やアウトドア仲間が欲しい人
・じっくりと自然に触れる機会が欲しい人
■第一回(座学)八ヶ岳の基礎を知る
初回はガイド講師、受講者それぞれが自己紹介をしながら、八ヶ岳の歴史、地形、それぞれの山の魅力、そして登山者が考えるべき課題について話します。
・受講者同士の自己紹介、コミュニケーション
・ガイド講師より講義の進め方や趣旨等を伝達
・八ヶ岳の基礎情報 など
■第二回(座学)八ヶ岳の“植生”について考える
八ヶ岳独自の気候、地形について学びながら、樹林、苔、花など、八ヶ岳特有の植生への理解を深めます。
・地形および地形図
・気候、環境
・植生の特徴、独自の植生現象
・気候変動に伴う植生の変化 など
■第三回(座学)八ヶ岳の“動物”について考える
山でよく目にする動物「鹿」をはじめ、哺乳類、鳥類、猛禽類等八ヶ岳に生息する様々な動物の知られざる生態およびその影響について学び、考えます。
・八ヶ岳に生息する様々な野生動物の生態
・季節ごとの動物たちの暮らし方
・食害等の課題とその対策 など
■第四回(フィールドワーク/森林調査)八ヶ岳に足を運んで、学びを深める
森林調査隊として、登山を楽しみながら森の中でフィールドワークを行います。
テーマはチョウセンゴヨウとホシガラスの生態系について(※内容は変更の可能性があります)。
座学で学んだことを現地で確認しながら、自然のあり方について、理解を深めます。
・登山コース歩き&森林調査
(森林調査が目的であり、登頂を目指すものではありません)
第一回~第三回の座学は、世田谷ものづくり学校(旧池尻中学校)にて、実際に教室を使い、少しなつかしい気持ちを味わいながら、同期の仲間と学びを深めます。
第四回は、八ヶ岳の森で実際にフィールドワーク。美しい自然のなかに身を置き、それまで学んだことを活かしながら、より実践的に学んでいきます。
荒井克人
(あらい・かつと)
株式会社ラポーザ代表取締役。長野県長野市出身。自然環境調査やドローンによる環境計測を行なっている。環境調査では、長野県内のすべての市町村を回った。近年は地上型のドローンの開発に力を入れている。趣味はものづくり。
西教生
(にし・のりお)
株式会社イーエムアイ・ラボ代表取締役。三重県生まれ。2017年に八ヶ岳南麓に移住。鳥類や植物の調査研究をする傍ら、無人ロボットの開発や販売を手掛けている。趣味はダムカード集めと渓流釣り。
企画・運営協力:
Route design
◾️受講料
28,000円
◾️定員
15名
◾️日程
第一回:2019年06月25日(火)19:30~21:00
第二回:2019年06月28日(金)19:30~21:00
第三回:2019年07月02日(火)19:30~21:00
第四回:2019年07月14日(日)終日
◾️会場
<第一回~第三回>
IID 世田谷ものづくり学校2階 2-A教室
東京都世田谷区池尻2丁目4−5
(田園都市線 池尻大橋駅から徒歩約10分)
https://setagaya-school.net/aboutiid/access
<第四回(フィールドワーク)>
八ヶ岳・編笠山
※集合場所などの詳細はお申し込み後にご案内します。
◾️受講料に含まれていないもの
・会場までの交通費
・その他実費が発生する場合はご自身でご負担ください
◾️その他
本講義でのフィールドワークは、安全面の管理をご自身で十分に行うことができること、最低限の登山用装備を備えていることが受講条件となります。装備に不安がある場合はお問合せください。
また、フィールドワーク当日までにレジャー保険への加入をお願いしております(講義内でも推奨の保険をご案内します)。当方ではいかなる責任も負いかねますので、予めご理解の上でお申込みください。
===link@お申し込みはコチラ@https://hyakkei-university04.peatix.com/===