TRIP(旅)

美しい赤のグラデーション!紅葉の天生峠で、ブナの原生林と甘いカツラの香りに包まれる

岐阜県は北飛騨の森、天生県立自然公園。
新緑〜夏の間は、みずみずしい草木と湿原で有名なスポットですが、10月〜11月は紅葉の名所としても楽しむことができます。

この日は、つかの間の晴れ間を狙って紅葉狩りへ。
赤、オレンジ、黄色、の美しい紅葉を楽しむことができました。

 

 

湿原を周遊できる木道を進むと、ブナの原生林とカツラが深く息づく森へ。
その入り口には、まるで私たちを出迎えるように紅葉のトンネルが現れます。

 

 

天生県立自然公園は、北アルプスを一望できる籾糖山までが最大のルートで片道3時間ほど。
それまでも天生湿原やミズバショウ群生地、ブナの巨木など見どころが満載のため、
体力や時間に合わせて楽しむことができます。

 

 

春から秋にかけて、自然の神秘を楽しめる天生県立自然公園。
白川郷で有名な白川村ですが、ぜひ美しい自然と空気を浴びに訪ねてみてはいかがですか?

天生県立自然公園

 

所在地:
天生峠(飛騨市河合町天生)

駐車場:

施設設備:
峠駐車場にトイレ
登山道のなかに携帯トイレ利用ブース(有料)

WEBサイト:
http://hidamoriaruki.com/map/amou/

(写真/藤原 慶)

シェアする
ライター:
羽田裕明

最近の記事

DJI、8K対応360°カメラ「Osmo 360」を発表

1インチセンサー搭載、業界初の…

2025年8月1日

ペツル「ティカ」シリーズが25周年

定番ヘッドランプが全モデル刷新…

2025年8月1日

柏倉陽介による写真展と体験型イベント「Endless」開催

ゴールドウイン東京本社にて自然…

2025年8月1日

Hasselblad、日本国内のアフターサポート体制を拡充

電話窓口の新設で製品対応の迅速…

2025年8月1日