9月の上州武尊トレイルレースに向けて、京都トレイルでの練習時にパタゴニアの「メンズ・マルチ・トレイルズ・ショーツ 6インチ」を使用。タイツとパンツの間にある快適さをレビュー。
パタゴニアの「メンズ・マルチ・トレイルズ・ショーツ 6インチ」は、ランニングやトレイルランに適した軽量ショーツ。特に、インナーライナー付きで機能性と見た目のバランスが絶妙な、いわば“タイツとパンツのいいとこ取り”のアイテムだと思っています。
私の個人的な意見ですが「ショーツはポケットに入れたものが揺れる・股ズレする」と思っていました。実際に大会や練習で経験していたからです。
なので大会ではタイツで走ることのほうが多かったです。ただタイツはぴちぴち過ぎて恥ずかしい。。。
そう感じていた方にとって、メンズ・マルチ・トレイルズ・ショーツ 6インチちょうどいい選択肢になってくれるとおもいます。
項目 | 内容 |
---|---|
ブランド | Patagonia(パタゴニア) |
製品名 | メンズ・マルチ・トレイルズ・ショーツ 6インチ |
股下 | 約15cm(6インチ) |
素材 | 本体:リサイクル・ポリエステル90%+ポリウレタン10% ライナー:2.3オンス・リサイクル・ポリエステル100%のダブルニット |
重量 | 約147g |
特徴 | ライナー付き、速乾性、ウエストひも(伸縮なし)、DWR撥水加工 |
9月の上州武尊トレイルレースに向けて、京都トレイルでの練習時に着用してみました。率直な感想は伸縮性のあるスイムショーツのような着用感です。
スイムショーツもライナーがついていると思うのですが、腿上げのツッパリ感は全くありません。
またライナーも長めで安心感があります。
股ズレしにくく、夏場の汗ばむ場面でも快適。しかも腿を大きく上げても“見えすぎる問題”が起きず、公共の場でのトレーニングでも気を使わずにすみます。
また、ウエストのひもがしっかりしている点も好印象。伸縮性のあるゴムタイプだと荷重でズレてきますが、このショーツはノンストレッチの紐でしっかり締まるので安心して走れます。
あと私はトレランの大会でも練習でも左ポケットにジェルのごみを入れるルールにしているのですが、ポケットがチャック付きなのはありがたいポイント。「間違ってもごみが落ちるということは避けたい」というのはトレイルランナーの共通認識だと思います。
個人的にパタゴニアのチャックの紐の取り扱いに慣れてしまっているのでノールックで開け閉めできます。笑
あと私は使わないのですがヒップポケットはスナップボタンで留める形式。ヒップポケットにはキーリングがついています。
このショーツは、「タイツ派だけどパンツも履きたい」人にぴったり。トレイルラン初心者が最初に選ぶ1本としてもおすすめです。大会でも練習でも使用しやすいと思います。
もちろん、日常のランニングやロードでも快適。街から山へ、軽やかに走る人のための“ちょうどいい”1本です。