カテゴリー: 所感

23 いつもの道で 〜野川かさね エッセイ〜

いつもの道を歩く。

昼前だというのに陽はかなり傾いている。
立ち止まって息を吐くと白い煙になって空中に消えた。

「歩くことが好きだ」頭のなかにそんな言葉が浮かぶ。
その言葉は声となって、森の静けさのなかに響いたような気がして
すこし照れくさくなった。

歩くことが好きなのは小さい頃からで、散歩好きの両親の影響かもしれない。
写真を撮ることを目的に山を登りはじめたとき、
「歩いては撮る」という行為やそのペースになぜか心地よさを覚えたのは
子どもの頃のリズムと一緒だったからなのか。

ぶらぶらと歩いて、立ち止まり、撮影をして、
また歩く。そんなことを繰り返しているうちに
頂上にたどりつく。そして、また歩きだす。

登山中、目に止まり記憶に残る景色は決して派手なものではなく、
言葉に表すと、とてもささやかな瞬間だ。
そして、そんな瞬間は山だけではなく、街にもあふれていて
いつも目の前の風景は私の心を山と街の両方へと向かわせる。

街で山を、山で街を。
そんな風に心を漂わせながら
今日もいつもの道をのんびりと歩く。

シェアする
ライター:
野川かさね

最近の記事

マムート × FLOWERS FOR SOCIETY、コラボスニーカーを発表

7月14日(月)よりマムート渋…

2025年6月30日

南圭介、GR10リバースルートのFKT挑戦へ

クラウドファンディングで300…

2025年6月30日

パタゴニア日本支社、環境省と協定締結

新プロジェクト「Ridge t…

2025年6月30日